サウンド&レコーディング・マガジン 2021年5月号

個数:1
  • 電子書籍

サウンド&レコーディング・マガジン 2021年5月号


ファイル: /

内容説明

*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●巻頭インタビュー
斉藤和義
リズム・ボックスやスマホ・アプリを徹底活用
初めて宅録で制作された最新アルバムを紐解く
「ずっと好きだった」「ウエディング・ソング」「やさしくなりたい」など多数のヒット曲で知られるシンガー・ソングライター斉藤和義。自身でほとんどのパートを演奏してダビングしていく手法でも定評ある斉藤だが、その多くはレコーディング・スタジオで制作されていた。ところが、このたびリリースされた『55 STONES』は、コロナ禍にあって、自宅やプライベート・スタジオで制作されたという。YMO 「BEHIND THE MASK」のカバーという幕開けにも驚いたが、詳しく聞いてみると、リズム・マシンやスマートフォン・アプリなどを駆使したという制作スタイルが明らかに。ミックスを担当したエンジニアの桑野貴充氏とともに、機材への愛情を交えてたっぷりと語ってもらった。

●特集
洋楽ヒット曲に学ぶシンセの音作り
BLACKPINK/ザ・ウィークエンド/ポスト・マローン/ゼッド/
ブリング・ミー・ザ・ホライズン/ジャスティン・ビーバー
ソフト・シンセは近年の音楽制作において重要なツールの一つであるが、あの曲のシンセ音が出したいのに、なかなかうまく作れない!付属プリセットから目的の音に近いものを選んで調整してはみたけど少し違う......といったことはないだろうか? この特集ではKポップからヒップホップ、R&B、ロック、EDMまで幅広いヒット曲のシンセを例に挙げ、ソフト・シンセを用いた音作りをサウンド・デザイナーのBlacklolitaが解説。どれも即戦力となり得るサウンドなので、ぜひ自身の音楽制作に役立ててもらいたい。
Webサイト「サンレコ」でプリセットを配布!

●特別企画
一歩先を行くDAW Ableton Live 11の可能性
2001年の登場以降、国内外のさまざまなクリエイターに愛用されているDAW=Ableton Live。バージョン10のリリースから3年の時を経て、ついにメジャー・アップデートが行われた。セッションビューという独自の画面で、楽曲制作の新たな方法を提示したLiveらしく、今回のLive 11でも独創的な機能やデバイスを数多く追加。既にLiveを使っているユーザーだけでなく、DAWの導入や乗り換えを検討している人にとっても魅力的な進化を遂げた。この特別企画では、そんなLive 11の機能全容を解説するとともに、Liveを使っている気鋭クリエイターの声も紹介する。

●People
◎sumika
◎マウス・オン・マーズ
◎秋山黄色

●Production Report
◎大滝詠一
◎デフトーンズ

●Beat Makers Laboratory
◎ムカータ
◎KM

●REPORT
◎音職人の「道具」~瀧口博達のAMPHION One18
◎音響設備ファイル SHIBUYA DIVE
◎Rock on Monthly Recommend YAMAHA MSP3A
◎ポータブルなコラム型PAシステム BOSE L1 Proを試す 吉田裕也
◎LEWITT~革新性と実用性を両立するマイク・ブランド
◎制作パフォーマンスの要 SANDISKポータブルSSD Masayoshi Iimori
◎プロのモニタリングを支えるAUDIO-TECHNICAの定番ヘッドフォン 古賀健一
◎クリエイターを刺激するハイブリッド・ミキサーKORG SoundLink 美濃隆章
◎音楽制作のための原音忠実を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル
◎diggin beatcloud~VIRHARMONIC Bohemian Violin & Bohemian Cello

●NEW PRODUCTS
◎PREVIEW
◎RUPERT NEVE DESIGNS 5254
◎YAMAHA MSP3A
◎CRANBORNE AUDIO Camden EC1
◎BEYERDYNAMIC Fox
◎FOCAL Clear MG Pro
◎MACKIE. MC-100
◎BLACK LION AUDIO Seventeen Compressor
◎WAVES NX Ocean Way Nashville
◎LEAPWING AUDIO Al Schmitt

●LIBRARY
◎PRODUCTION MASTER『ASTRO JUICE - JUICY TRAP & VOCALS』
◎SAMPLE TOOLS BY CR2『FESTIVAL TECHNO』

●DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 11 碧海祐人
◎MOTU Digital Performer 内田智之
◎IMAGE-LINE FL Studio 20 Getty
◎ABLETON Live Seiho
◎AVID Pro Tools 篤志
◎PRESONUS Studio One Hiro

●COLUMN
◎Maxで作る自分専用パッチ 佐藤公俊
◎Patch The World For Peace HATAKEN
◎realize 細井美裕
◎DIYで造るイマーシブ・スタジオ 古賀健一
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎シンセサイザー・ガールズ 西園寺スペルマ

●SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC ◎BOOKS ◎RECOMMEND ◎NEWS

最近チェックした商品