映える幕末史~新感覚な歴史の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

映える幕末史~新感覚な歴史の教科書

  • 著者名:スエヒロ/室木おすし
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 大和書房(2021/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479393603

ファイル: /

内容説明

ツイッターフォロワー数 11.6万人
テレビでも話題の大人気画像ネタ職人による幕末史をまとめた1冊!

幕末で大きく揺れる日本で、

坂本龍馬……公式ツイッターを開設! 今一度日本を、SNSから選択いたし候!?
土方歳三……御用改めはマナーモード厳守! もちろん戒律やぶりは切腹です。
西郷隆盛……日本の今後を決めた薩長同盟は、リモートで! 在宅維新がはかどります。
徳川慶喜……最後の徳川将軍は大人気YouTuber! 大政奉還をYouTubeで生配信することを決意。

などなど
個性豊かな歴史的偉人たちが躍動する!

これぞ明治維新の新解釈! ! !

笑って泣ける、人間味あふれる幕末の物語の開幕です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

55
著者は、サラリーマンとして働く傍ら歴史パロディ画像を作成するなどの活動を行っているスエヒロ氏。彼の本は「【至急】塩を止められて困っています【信玄】」「もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら」の2冊を読んでいて、笑いのツボ(パターン)は心得てます。今回の本は遊び心プラス幕末の歴史の勉強ができてお得です。維新志士受付中の松下村塾のポスター、リモート薩長同盟、幕末ポンジャラ、富岡製糸場の不動産風チラシ「糸(ゆめ)を紡ぐ暮らし」あたりが心にヒットしました!2022/06/02

♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

48
前回読んだこの著者の作品が面白かったので。本書は、幕末から明治維新、そして明治時代へと移り変わる時代の出来事を「現代の日常生活でよく見かけるもの」に置き換えて紹介。幕末にメンズノンノがあったなら表紙はイケメンの土方歳三、幕末にスーパーのチラシがあったなら明治改元記念セール品に牛鍋用の牛肉や「木村屋」のあんぱん、勝海舟がYoutubeチャンネルを開設したなら江戸城の無血開城や海臨丸ルームツアーの動画をアップなど、眺めているだけで楽しい。幕末マニアにはたまらない1冊。 2022/03/16

えっくん

27
★★★★☆本書は幕末から明治維新、明治時代にフォーカスした著者の歴史パロディーシリーズですが、歴史上の事件や登場人物についてもエピソードを交えながら仔細に解説されています。もしも幕末に「無印良品」があったら…。宅配不在通知票のような「御用改めご不在連絡票」が届いたら…。もしも幕末用の「Amazon」があったら…。もしも「小学一年生」ならぬ「幕末一年生」があったら…。などなど、相変わらず本物そっくりのディテールはお見事です。ちょうど今、幕末の渋沢栄一の大河ドラマとも符合しているので、勉強になりました。2021/06/17

みなみ

21
幕末の時代の出来事を現代の日常生活のもの(LINEやツイッター、チラシや知恵袋などなど)があったらどうなるかをまとめた本。勉強コーナーの情報量が多く、楽しみながら読めた。2021/10/12

まりぃ

15
「条約ムスブムスブ‐諸外国と条約結び放題!」が気になって仕方がない…w2021/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17680732
  • ご注意事項

最近チェックした商品