内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
虹色の熱水泉、六角形の石柱群、巨大なクリスタルの洞窟、緑色の宝石が散らばる溶岩の丘……。それらの息を飲むほど美しい景色、不思議な地形はなぜ生まれたのでしょうか? 本書は、世界各地の地学的に興味深い風景のカラー写真と、その風景を生み出した背景を科学的に解説する地学事典です。パラパラとページを開き、目に止まった美しい写真を見て「すごい!」と思ったら、解説文を読んでください。楽しみながら科学知識が身につきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マリリン
49
地球の美しさと不思議さや、遠い過去の声が聞こえるかのような写真の風景は時間の累積。地震以外でも少しずつ動く事で様々な風景を創り出し、驚嘆と感動を混濁させるアート。風景の美しさはもちろん、読み物としても楽しい。学ぶ事の入口は楽しむ事。決して面白いと思わなかった地学や科学の授業を思い出した。読み進めるうちに、変な感覚だけど地球も生命であり、声が聞こえてきた。引き裂かれたりぶつかり合ったり胎内に微生物等色々なものを宿し、様々な温度や硬度が織りなす自然に創られた美しさ。人間が手を加える事はどこまで許容されるのか。2021/08/10
みねたか@
36
グランドキャニオン、ウユニ塩原、カッパドキアなど誰でもイメージできる景観をはじめ、50の見事な地球の造形。美しい写真とともにその形成過程を4ページでコンパクトに解説。恐ろしくすらある写真の美にただ感嘆するのもいいが、背景を知ることでその実際の姿に少し近づけるようだ。思い知る地球の活動の圧倒的なスケール。イエローストーンの巨大カルデラの不気味さ、ギアナ高地のテーブルマウンテンの不思議、凍結したバイカル湖の凄絶な美しさ。まだ解き明かされない数々の神秘も含めこよなく魅力的な地学への誘い。2021/10/26
taku
17
地球さんのボディアート作品集。息の長い活動でスケールのでかい作品を数多く残してきた偉大で無二のアーティスト。身体に宿す膨大なエネルギーの発散、自然という道具で長大な時を費やし仕上げていくなど独創性が魅力。その作品は美しく雄大で、荘重で神秘的。一作品ごとの解説は物足りなくもあるが、地学でアートの技法をお手軽に学べる。2021/04/27
サラダボウル
15
楽しい!面白い、ワクワクがとまりません。地学について、研究者でもあり現在は教職に就く著者が、世界の美しい絶景の写真を、中学生でもわかる言葉でその成り立ちを解説してくれる(私には時々わからない‥、がスルーして好きなページからサクサクと)。まずは、見たかった天山山脈。正直、インドが大陸にぶつかってきた等の基本知識もないので、都度おおっ❗️と素直に感動する。とても楽しい。2022/09/19
たぁ。
13
魅力的な地学への誘い。写真を見ているだけで、圧倒される。恐ろしくすらある写真の美。大好きな、モニュメントバレーやアンテロープキャニオン、グランドキャニオン。まだ行ったことのない、壮大なスケールの地球の地層が、本当に美しかった。2023/04/18
-
- 電子書籍
- 「天と地と」シリーズ【全5冊合本版】 …
-
- 電子書籍
- イライラしないママになれる本 子育てが…
-
- 電子書籍
- 図説 仕事から逃げたくなった時に見る言…
-
- 電子書籍
- 帝国海軍先鋒航空隊 太平洋戦争シミュレ…