その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます

  • 著者名:Kevins English Room【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2021/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046051127

ファイル: /

内容説明

・「How old are you?」は実際に使う場面がない!?
・「must」と「have to」(~しなければならない)の違いは?
・「Fuck!」ってそこまで下品な言葉ではなかった!?

日本人がこれまで学んできた英語、実際のところ、ネイティブの人は使っているのか?

TikTokで76万人のフォロワー、YouTubeで17万人のチャンネル登録者数(2021年3月時点)を誇る大人気ユニット、
Kevins English Roomが「ネイティブ流」の英語の使い方を紹介!

日本人とネイティブが話す英語の違いから、
日本人がマイナスなイメージを持つ「スラング」の正しい使い方までを網羅。

もちろん、動画のコミカルな面白さはそのままに、海外に行ってもすぐ使える日常英語が満載です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

19
アメリカ生まれ・高1から日本在住のケビン、トリリンガルのやまちゃん、英語学習中のかけちゃん。YouTubeやインスタ、TikTokで活躍中の3人組です。動画での3人の掛け合いが面白くて好きなのですが、紙面でもそのやり取りが再現されていました。「How are you?」は親しい相手にはふつう使わないとか、「I don't know.」は冷たい印象を与えるとか、「No, thank you.」と「No thank you.」の違いのようなネイティブじゃないと分からないことをたくさん教えてもらいました!2021/08/12

ごへいもち

16
マスク無しのかけちゃんを見たいような見たくないような…2024/11/19

ちー

16
ネイティブのケビンの説明を中心とした英語解説本。トーク形式で軽く読めますが、へぇ〜!な内容が多くて楽しかったです。英語の配信を聞いて、本当にFワードが多いなと日々思っているので、スラングのページのF説明の多さも納得。使いこなして流暢に話すぞ!は無理だけど、知識としては面白かったです。3人の掛け合いも楽しい一冊。2023/07/03

minimu

10
YoutubeのKevin’s English Roomに最近ハマっています。英語、日本語、フランス語の違いを「変なのー」ではなく「なんでこうなんだろう?」と面白がって掘り下げていくのが、見ていて楽しい。そんな3人の楽しいやり取りはそのまま、会話形式の本となっていました。コンパクトにまとまっていて◎2023/02/15

めかぶこんぶ

8
これまで学んできた教科書的な英語は日常では使われない!みたいな例を沢山集めたような一冊。明確に「こうだから」という堅いルールに縛られず、フンワリした感覚的なものまで含めて幅広く取り上げられている。逆に、教科書的なものの中にも普通に使われているものがある、というのもあまり他にはない例だったように思う。結構な部分がスラングについてだったのは、それはそれで面白かったものの、なかなか普段の生活で使うかと言われると、どうかな...という感じ。Youtubeチャンネルも気になる。2022/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17449066
  • ご注意事項

最近チェックした商品