宝島社新書<br> コロナ自粛の大罪

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍

宝島社新書
コロナ自粛の大罪

  • 著者名:鳥集徹【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 宝島社(2021/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784299014887

ファイル: /

内容説明

医師7人が語る「茶番劇」の正体!

誰も明言してこなかった
「日本コロナ」の不都合な真実

現役医師たちが本音で語る「日本コロナ」の真実! 日本に新型コロナウイルスによる感染者が発生し1年以上が経過した。この1年で確実にわかったことは、日本では感染者、死亡者数が欧米に比べ圧倒的に少ない事実である。しかし、メディアは新型コロナの恐怖を煽り続け、政府は科学的根拠を示すことなく今年1月に2度目の緊急事態宣言を発出した(4都県は3月21日まで措置延長)。
 本書は政府、自治体、医師会等による新型コロナウイルス自粛政策に疑義を呈する医師7人へのインタビュー集である。個別の事象の捉え方において7人の意見には相違もある。
しかし、過度な自粛要請を繰り返すべきではないという認識では全員が一致している。国民や国家に取り返しのつかない甚大な“副作用”をもたらすことが明らかだからだ。多くの人々を不幸にするだけの政策は、もう終わりにすべきだ。


第1章
「病床数世界一」でなぜ医療崩壊が起きるのか     
森田洋之(医師/南日本ヘルスリサーチラボ代表)

第2章
「コロナ死」だけを特別視するのはもうやめろ  
萬田緑平(緩和ケア萬田診療所院長)

第3章
5類感染症に指定すればコロナ騒動は終わる
長尾和宏(長尾クリニック院長)

第4章
長引く自粛生活が高齢者の健康寿命を縮める
和田秀樹(精神科医)

第5章
“未知のワクチン”を打つほどのウイルスなのか
本間真二郎(小児科医/七合診療所所長)

第6章
ほとんどの日本人の身体は「風邪対応」で処理
高橋 泰(国際医療福祉大学大学院教授)

第7章
国民は頑張っている。厚労省と医師会はもっと努力を
木村盛世(医師/作家/元厚生労働省医系技官)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

45
7名の現役医師が、コロナ自粛の裏側について語った一冊(著者はジャーナリストの鳥集徹さん、本書ではファシリテーション)。緊急事態宣言の発動による長引く自粛生活における会社の倒産や自殺の増加等の懸念や、メディアがコロナを過剰に煽ることによる弊害、コロナワクチンの有効性はいかなるものか?、医療崩壊が起きている原因などが語られる。医師全員がほぼほぼ同じことを言っているが、対策方法や方向性は違っているものもあるのも非常に興味深い。2021/06/24

カブトムシ

37
和田秀樹さんが、テレビにお出にならない理由がこの頃分かった。テレビ局や医師会からほされてしまったのである。新聞の一面の本の紹介に度々登場して、老人のメンタルヘルスの本がベストセラーになっていた。私はゆとり教育に反対したので、随分前から先生のお名前は存じ上げていた。本の名前は忘れたが、アメリカ留学の経験から、ゆとり教育に反対した本だった。過去2回のワクチンの後遺症に多くの人が苦しんでいるという。首相の言うように「国民の理解が得られた」とはとても思えない。3回目は考えものである。(2021年6月13日) 2021/06/13

活字の旅遊人

37
7人の医師へのインタビュー。共通点は、タイトル通り「自粛」はやり過ぎでしょう、ということ。つまり7人はその他のことでは意見が異なっている部分もあるので、一冊の本として読んでいくと混乱する可能性があるかな、と思った。また、データを正しく使っていないと政策側を批判するくせに、自分の意見はデータではなく信念に基づいていると思しき人物が数名。特にTVの誘導を批判しているのに、この本も鳥巣(とりだまり)氏によるインタビューである以上、誘導的な部分は否定できまい。そんな中で、高橋泰先生は反感なく読むことができた。2021/03/26

レモン

31
やはり新書は旬を逃すと面白さ激減。医療系ジャーナリストの著者が現役医師7名に取材した内容をまとめたもの。とは言え、メディアでコロナへの恐怖を煽っている医師へ対抗するためか、似た意見を持つ医師が集められている。余りに両極端の意見を載せてしまうと、本として主張がブレるので仕方ないのだろう。7名中3名程がモーニングショーの玉川さんに苦言を呈しておられたのが印象的。確かにモーニングショーの自粛警察煽りは酷かった。医者にとって保健所は警察なんだとか。色々なしがらみにがんじがらめにされてつくづく息苦しい国だと感じた。2024/10/26

黒猫

28
新型コロナウイルスの真相とは、毎日の偏ったテレビからは知り得ない。新型コロナウイルスによって毎日死者が出ている。しかし、その年齢層は?冷静に確認すると、厚労省のHPにもあるが、二十歳未満は0。多くは高齢者である。死亡平均年齢は79歳。インフルエンザでも毎年3000人以上は肺炎などで死ぬ。新型コロナだけで死ぬ訳じゃない。特に高齢者より配慮すべきは、大学生活が送れていない大学生だ。可哀相。だから、テレビは死者数だけの報道をやめるべき。コロナは新種の風邪である。冷静になれるオススメ本です。普通に生活しよう。2021/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17743102
  • ご注意事項

最近チェックした商品