日本経済新聞出版<br> 鼻専門医が教える 「熟睡」を手にする最高の方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
鼻専門医が教える 「熟睡」を手にする最高の方法

  • 著者名:黄川田徹【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日経BP(2021/03発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532323905

ファイル: /

内容説明

いびきをかく、夜中に目が覚める、寝つき・寝起きがよくない、
昼間眠い、寝ても疲れが取れない……
それは「かくれ鼻づまり」が原因かもしれません。

「かくれ鼻づまり」を改善することで睡眠の質を高める方法を、
自宅でできるかんたん「鼻洗浄」トレーニングとともに
第一人者がやさしく教えます。

大人にも子供にも役立つ本で、
花粉症、睡眠時無呼吸症候群にも効果が期待できます。

「かくれ鼻づまり」チェックリスト付き。
本文オール2色だから読みやすい!

目次

●はじめに――睡眠と「鼻」の切っても切れない関係
●序章「寝ても疲れが取れない」なら「鼻」を疑え
●第1章 仕事も人生も、毎日の「睡眠の質」で決まる
●第2章「悪い睡眠」のサイン(1)口呼吸
●第3章「悪い睡眠」のサイン(2)いびき
●第4章「熟睡」を手にする鼻づまり解消術(1)鼻炎薬の特性と効果
●第5章「熟睡」を手にする鼻づまり解消術(2)家庭でできる鼻洗浄
●第6章「熟睡」を手にする鼻づまり解消術(3)手術という選択肢
●第7章「睡眠の乱れ」が子どもの心身に与える影響

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

189
鼻呼吸の大切さは理解しています。でも、その対策が①鼻炎薬、②鼻洗浄、③手術だけってのが、どうももの足りません。解説書として、どん詰まりです。それと、お子さんの鼻づまりについてもページが割かれていますので、気になる方はどうぞ。2021/07/12

ミライ

37
鼻専門医の黄川田徹さんが「鼻づまり」を改善することで快適な睡眠を手に入れる方法を解説した一冊。鼻づまりは睡眠障害の大きな原因の一つであり、悪化すると睡眠時無呼吸症候群といった大きな病気になることもあるので早めに改善すべき。本書では鼻づまりを解消する方法(鼻の薬を使う・鼻洗浄・手術)が紹介されている。寝つきが悪くて悩んでいるけれど、原因がいまいちわからなという人にオススメ。2021/04/13

パフちゃん@かのん変更

19
鼻詰まりが睡眠障害の大きな原因の一つ。自分の鼻が詰まっているという自覚がない。あごが小さく、歯並びが悪い。確かに。鼻炎というものは完治するものではないというのが残念。自分でできる鼻洗浄というのがあるらしいからやってみたい。2023/05/10

九段下古本巡り

4
なぜ鼻詰まりは左右交互に起きるのか?前に気にしていたが、鼻のサイクルがあり粘膜の腫れが移動しているとは?生理現象だったのか!これだけではないかもしれないが鼻洗浄をして鼻詰まりが治ったので、著書にあるようにこうかはあるのかなと。アレルゲンを取り除く事ができる。 また鼻呼吸そのものは口呼吸と比べて換気量が多く、肺の血管拡張にも寄与するとの事で、血管内に効率よく酸素を入れるためにも積極的に取り入れたい。2024/05/26

ばしこ♪

3
花粉症を患ってから、明らかに睡眠の質が悪化した自覚があります。寝る前に鼻洗浄。これだけで効果が出てる気がします。そして、子どもも当てはまるが鼻洗浄はやりたがりません…2024/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17525227
  • ご注意事項

最近チェックした商品