- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
アニメ化決定! 「くるまえびぞう」の得意技は宙を舞うえびとんぼがえし! うっとりするような技で今日もみんなの心をわしづかみ!
読み聞かせ3歳から ひとり読み5歳から
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
157
「どすこいすしずもう」シリーズ初読です。すしと相撲がどうして結びつくか解りませんが(両方とも江戸前だから?)カラフルで楽しい絵本です🦐🦐🦐 4/3からTVKでアニメもスタートするようです! https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000349313 https://sushisumo.jp/2021/03/30
喪中の雨巫女。
11
《本屋》練習しているところを見せたくないなんて!強いなあ。あのメイクは、えびぞうだからか?2021/04/08
ニャーテン
8
誰もいない稽古場で一人黙々と技を磨くえびぞうを陰からそっと覗いてる親方。現実は気づかれているのか気づかれてないのかわからぬまま進んでいくことが多いけれど、こうやって一人で努力してるのを思わぬところから誰かが必ず見ているよ、気づいてくれる人がいるんだよ、と付け加えながら5歳6ヶ月の息子のリクエストで再読み聞かせ。2021/05/22
遠い日
7
「どすこいすしずもう」シリーズ4。アンマサコさんのイラストが大好き。くるまえびぞう、人には見せない努力の姿。歌舞伎の隈取りも粋に決め、技の「毛振り」は相撲を超越し、型にはまらないかっこよさ。2021/04/22
遠い日
5
大相撲秋場所が終わって、こちらの相撲へ。「どすこいすしずもう」シリーズ。生きのいいくるまえびぞう。キレキレの土俵技は型を超えて、芸のようだ。独自の顔の隈取りもかっこいい。大見得も決まって、気合じゅうぶん。2022/09/26
-
- 電子書籍
- 青春×機関銃 10巻 Gファンタジーコ…
-
- 電子書籍
- ジャイアントロボ ~バベルの籠城~ 3…