アクティブ・ラーニングで学ぶ 日本の経済

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

アクティブ・ラーニングで学ぶ 日本の経済

  • ISBN:9784492315347

ファイル: /

内容説明

本書は、大学生に主体的に経済学を学んでもらえるよう、実際の経済生活の中で身近に起こっている経済事象を紹介し、それらについて個人で考え、そのうえでグループワークを通して仲間と議論を交わすことで、自然と基礎知識が学べるように作られている。
そのため本書では、個人向けの事前学習やワーク、発展課題だけでなく、グループワークができるようなワークも用意した。またこれらのワークは、リアルな対面授業だけでなく、オンラインの遠隔授業でもできるものにすることを心がけた(実際、2020年度にこれらのワークをオンライン授業で利用し、実証済み)。
さらに、アクティブラーニングの準備をする先生方の負担を少しでも減らすことができるよう、テキスト採用の先生にさまざまなサポート教材(講義用PPT、事前学習提出シート、ワーク提出シート、インストラクターズ・マニュアル、オンラインテスト)を用意した。とくに、インストラクターズ・マニュアルには、ワークの目的やワークの工夫の仕方、解答例、学生の反応への対応例なども書かれており、すぐにでもアクティブ・ラーニングを実践できるような教科書になっている。

目次

第1章 経済って何?
第2章 市場経済って何?
第3章 市場経済の長所と短所は?
第4章 経済の大きさって?
第5章 GDPってどのように決まるの?
第6章 企業って何をしているの?
第7章 会計って何のためにあるの?
第8章 雇われて働くってどういうこと?
第9章 雇用や働き方はどう変わる?
第10章 お金の面から経済を見ていこう!
第11章 日本銀行は何をしているの?
第12章 政府って何をしているの?
第13章 世界とのつながりから日本を見てみよう!
第14章 歴史からも経済は学べるの?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
経済:単純な経済循環の図 経済学 市場経済:市場の役割・働き 市場経済の長所と短所:市場の失敗・原因 経済の大きさ:GDP 経済成長率 GDPってどのように決まる:計算 需要・供給 企業:付加価値発生のメカニズム 会計:財務会計・管理会計 雇われて働く:市場経済の原理 労働力の本質 雇用や働き方:日本的雇用慣行 労働力人口 お金の面から経済:貨幣 金利 間接・直接金融 日本銀行 政府っ:3つの役割 是正・再分配・安定化 世界とのつながりから日本:輸出入 関税 為替相場 海外生産動機 歴史:日本経済150年2021/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17521570
  • ご注意事項

最近チェックした商品