- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「いま、世界中の人が生き方に迷っています。それは、これまでのルールがまったく変わりつつあるからです。あなたのご両親も、まわりの大人も、100年に一度の大変化の中で、どうしていいかわからない状態になっているかもしれません。時代の先を読むには、歴史や先人の体験から学ぶのが一番です。この本の中で、歴史の話が何度も出てくるのは、そういう理由からです。僕の話を聞いたあとで、どうするかを決めるのは、あなたです。たくさん話を聞いて、それを参考にして、ベストな選択をしてください。さあ、準備はいいですか? あなたの「20代」にとっての大切なことを見つけに行きましょう」――「はじめに」より 「挫折して心が折れそう」「自分が本当にやりたいことがわからない」「まわりからどう思われているか気にしてしまう」「自分には才能がないと感じてしまう」……多くの悩みをもついまの20代の必読書!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
文太
5
『20代にしておきたい17のこと』の著者の本田健氏がこのコロナの時代だからこそ20代に大切にしてほしいことをまとめた本。『20代にしておきたい17のこと』でも紹介していた項目もあるが、新しい内容も。特に「ヤバいくらい大きな夢を持つ」は参考になった。この歳になるとなかなか夢を持つことはなくなった。別著者は20代にもうやり切れないと思えるほどなにかをやることを奨めていた。昔みたいに大きな夢を描き、ここで夢の実現のためにもうやり切れないと思えるほどに取り組んでみたい。2021/06/15
だいご
4
コロナ禍で社会が大きく変容した今、本田健さんが改めて年代別シリーズを執筆された感じかな。「20代にしておきたい17のこと」と重なる部分はもちろんあるけど、この時代だからこそのこともある。とにかく迷ったら動くことはずっと意識しておかないとな。2022/12/06
こと
2
人生に悩んでいます。ヒントが欲しくて手に取りました。 読みやすいし、数多ある生き方ハウツー本の中では、20代にフォーカスされた内容でわかりやすかったです。 確かにと思うことや、そう思えば楽かも、と思うことも多かったです。 「人生の90%は20代で決まる!」の帯は少しプレッシャーを感じましたが、中身は気楽に読めるし、親戚のおじさんから人生のヒントをもらったような気分になりました!2024/12/01
ひろっく
2
先日23になったので読んだ本、印象に残ったのは冒頭「自分の身を守るために、自然と感情のバロメーターが鈍化した」「感情の回路を使わずに生活するようになれば、今度は何も感じないまま仕事をすることになる」だろう。正社員5ヶ月目の今、自分はこの状況に陥っている。何も考えずに生き続け、死ぬ。そんな人生の終わりを考えて背筋が凍る思いをした。しかしながら、肝心の本文は「20代を無難に生きるな」とほとんど同じ。やはりこういう著書は「今の若者」ではなく「若い頃の著者」に向けて書いているのだなと思わされた。2023/09/25
kamekame
2
自己啓発本読みすぎて、「いつも通りの内容!」となってしまった。口語調で読みやすいが、各項目への説明も丁寧とは言えず、タイトル売れ感が否めない。2022/10/30
-
- 電子書籍
- いとしき悪魔のキス【ハーレクイン・ロマ…
-
- 電子書籍
- ハズレ判定から始まったチート魔術士生活…
-
- 電子書籍
- 憂鬱なハネムーン【分冊】 8巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 理想の結婚?〈【スピンオフ】ボスに夢中…