内容説明
本研究の特徴は、「愛国主義」を中華民族ナショナリズム、党国ナショナリズム、経済動員ナショナリズム、大国指向ナショナリズムの4つの構成要素から考察するアプローチにより「愛国主義」の質的変容を動態的に説明した点にある。1972年の日中国交正常化から2006年までの「愛国主義」と歴史認識問題の相互関係を実証的に検討した。
目次
「現代中国地域研究叢書」刊行にあたって[天児慧]
第1章 現代中国ナショナリズムと「日本」
1.本書の主題
2.「愛国主義」とナショナリズム
3.先行研究
4.分析視角と方法論
5.本書の構成
第2章 日中歴史認識問題の「発見」──なぜ中国は対日批判を始めたのか
第1節 1970年代の対日歴史認識問題
第2節 第1次教科書問題の政治過程
第3節 歴史認識問題と「愛国主義」のリンク
小結
第3章 改革開放のジレンマ──近代化を支える「愛国主義」
第1節 改革開放と経済動員ナショナリズム
第2節 「中日友好」の限界
小結
第4章 大国化と民衆ナショナリズムの要請
第1節 1989年の転換──天安門事件後の求心力の模索
第2節 発展戦略と統治のジレンマ──対日政策の先鋭化へ
小結
第5章 「愛国主義」の新展開──「中華民族」の大国を目指す
第1節 日中関係の多元化──「大国論」と戦略的対日政策の融合
第2節 「軍国主義復活」論の封印──対日歴史認識における「大国指向ナショナリズム」的対応
小結
終章 現代中国の公定ナショナリズムと対日政策
主要参考文献
あとがき
索引
-
- 電子書籍
- 予言怪談 竹書房怪談文庫
-
- 電子書籍
- 10代から知っておきたい 女性を閉じこ…
-
- 電子書籍
- THE KING OF FANTASY…
-
- 電子書籍
- 彼女が公爵邸に行った理由【タテヨミ】第…
-
- DVD
- 野球拳キャノンボール