個人情報保護法の現在と未来 - 世界的潮流と日本の将来像

個数:1
紙書籍版価格
¥7,700
  • 電子書籍

個人情報保護法の現在と未来 - 世界的潮流と日本の将来像

  • 著者名:石井夏生利
  • 価格 ¥7,700(本体¥7,000)
  • 勁草書房(2021/03発売)
  • ポイント 70pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326402953

ファイル: /

内容説明

ライフログ、ビッグデータ、SNS等、この10年間は日々新しい技術やサービスが生まれる激動の時代だった。歴史的にも例を見ないほどの急激な変化は、混沌とした事態をもたらすだけなのか、新しい潮流を生み出していくのか。世界各国の取組を客観的かつ俯瞰的に評価しつつ、今後の日本のプライバシー・個人情報保護論議に方向性を示す。

目次

個人情報保護法制の近未来を論じるために 堀部政男

はしがき

序章 プライバシー・個人情報保護の新たな世界的潮流と日本

第I部 プライバシー・個人情報保護法の最新国際動向
  第1章 OECDプライバシー・ガイドライン改正
    第1節 改正の背景
      1 OECDプライバシー・ガイドライン改正の契機
      2 改正案の検討・取りまとめ
      3 改正ガイドラインと8原則
    第2節 越境執行協力の重要性
    第3節 改正ガイドラインの概要
      1 勧告
      2 勧告付属文書

  第2章 EU一般データ保護規則提案
    第1節 規則提案とその全体像
      1 規則提案の特徴
      2 規則の制定手続
      3 全体構造
    第2節 目的・適用範囲・定義
      1 目的
      2 適用範囲
      3 定義
    第3節 諸原則
    第4節 データ主体の権利
      1 データ主体の諸権利
      2 忘れられる権利
      3 異議申立権及びプロファイリングに基づく措置
    第5節 管理者及び取扱者
      1 管理者及び取扱者の義務とデータ保護・バイ・デザイン
      2 データ侵害通知
      3 データ保護影響評価及び事前の許可
      4 データ保護職・実施基準及び認証
    第6節 第三国移転制限
      1 データ保護指令
      2 委員会提案
    第7節 監督機関の独立性
      1 独立の地位
      2 義務及び権限
      3 「完全な独立性」に関する判決
    第8節 一貫制度
    第9節 救済, 責任及び制裁
      1 救済手段
      2 行政的制裁
    第10節 特別なデータの取扱状況に関する規定
    第11節 欧州議会の修正案
      1 修正案の可決
      2 欧州議会の修正案
      【閣僚理事会での検討状況】

  霧3章 欧州評議会第108号条約の見直し
    第1節 第108号条約
      1 欧州評議会
      2 第108号条約
    第2節 第108号条約の現代化
      1 見直し手続
      2 現代化案

  第4章 セーフハーバーとAPEC越境プライバシー・ルー ル
    第1節 セーフハーバー交渉
      1 セーフハーバー協定と現在
      2 セーフハーバー交渉
    第2節 セーフハーバー・スキームの見直し
      1 見直しに向けた動き
      2 欧州委員会の勧告事項
      3 見直しに際しての検討内容
    第3節 APEC 越境プライバシー・ルール
      1 2004年APECプライバシー・フレームワーク
      2 2007年パスファインダー計画 
      3 2010年越境プライバシー執行協定
      4 2011年越境プライバシー・ルール
      5 CBPR-BCRの相互運用に向けた交渉

  第5章 米国の国家安全と監視強化
    第1節 PRISM問題
      1 PRISM計画の発覚
      2 PRISM問題の影響とその後
      3 PRISM以前の監視計画
      4 国による監視行為と修正第4条
ほか

最近チェックした商品