内容説明
ポストコロナ時代を生きるために大切なのは、他人と違うことに耐えること、他人と違うことを許すこと。
ナースをはじめすべてに医療者に、「イワロジ(岩田流ロジカルシンキング)」で説く、「考える」ことのヒント。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
三井剛一
2
医療者の思考停止に警鐘を鳴らす一冊。 論理的に患者さんのことを考えるには、頭の良さではなく、エネルギーが必要というのは納得。 論理的思考をどのように臨床に落とし込むかを、わかりやすく書かれている。医療業界をばっさり切りまくるところも痛快でおもしろい!2021/09/02
とある内科医
2
これまで述べられてきた著者のロジック詰め合わせ。お馴染みのエピソードも多い。 ただ、ナースを対象に書かれた文章で、いつもと違い読者の調子は狂う。2021/02/04
しー
1
要は、柔軟であれってことなのかなぁ。英語の勉強法も、英語力をつけたい私には、ためになりました。2022/02/27
startvalue
0
★★★★2021/07/10
ねええちゃんvol.2
0
★★★2021/04/29