内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
やる気ゼロからオール4以上に。2を3にあげるのは楽勝。4ならオール5に!10000人が成績アップした最強プログラム!
元・公立中学教師で、現在は思春期の子育てアドバイザーとして幅広く活動する著者による、自宅学習でどんどん成績アップする方法を一挙公開。子どもが読む本編に親向けの別冊つき。「親子で一緒にやる」アプローチで、確実に結果を出します。●子ども向け…「学校では教えてくれない、定期テストで確実に点数UPするコツ」「目指す点数別、勉強計画の立て方」「同じ勉強時間でも成績が上がるコツ」「合格率97%の受験勉強方法」など勉強方法を中心に「進路の決め方」「友だちのつくりかた」など中学生の悩みにも寄り添います。●保護者向け…「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし! 3年生からでもじゅうぶん間に合います!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
44
「わかっちゃいるけどできない」が親子共通の本音ではないでしょうか。著者のまっすぐな表現方法は好みです。こういう言葉、小5娘の心に届いたようで、ずいぶん真剣に読んでいました。連休中夫の実家で久しぶりにいとことの時間を満喫。彼はルービックキューブを数分で完成させ、難しい塾のテストで毎週一位になるような子なんですが、二人でこの本を真剣に読んでいておかしかった。オカンは学校よりも、目指す過程で出会う人たちの方が重要だと思う。どちらの子にも一度きりの今日を満喫してほしい…そう思いながら二人を眺めました。2022/10/11
NORI
24
中学生向け自己啓発本。 冒頭の「親子で協力して得点アップ!」という漫画が、進研ゼ〇の広告的。イジワルな気持ちで、ツッコミ処を探しながら読んでみたが、全体的には正しいことを言っている。 中学生本人が読む本体と、親が読む別冊に分かれている。これを自発的に読んで実践できる意識高い中学生はどれだけいるのだろうか。親から渡されて、テキトーにパラパラ捲って、そのまま打ち捨てられる未来しか見えない。・・という状況を前提として、だからこそ親がちゃんとサポートしていきましょうね、という本だと思われる(続く⇒)。2024/06/16
ドレミ
14
保護者向けの別冊もあり斬新。イラスト多めで、中学生には、いいかも。2022/01/23
ゆうぴょん
3
中1娘に。とは言え、やれないのよ、本当に。気持ちも不安定思春期だからというだけではないんだろうけど、とにかく親の言うことがイライラして仕方ないお年頃なので。 親のほうが見守らないといけないと思いつつ、まぁイライラしちゃう私などはダメ親まっしぐらだと反省しました2024/09/07
ほんメモ(S.U.)
3
教育系YouTuber道山ケイさんの著書です。主に高校受験をターゲットとした中学生とその親へ向けた勉強法が詳しく書かれています。高校受験の闘いは、内申点を考えると中1の1学期から始まるわけですが、その点を本人や親がしっかり認識しているかどうかが、3年後の結果に関わってきますよね。こどものモチベーションをどう保ち、成長に繋げるか、という視点から参考になる記載が色々とありました。2022/01/21
-
- 電子書籍
- 富豪なんかじゃないけれど 第44話 あ…
-
- 電子書籍
- 寝室の花嫁【分冊】 5巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- noicomi堕ちるならふたりで(分冊…
-
- 電子書籍
- 欲張りなお作法 イジワルな手ほどき【電…
-
- 電子書籍
- 怨み屋本舗WORST 6 ヤングジャン…