集英社新書<br> 赤ちゃんと体内時計 胎児期から始まる生活習慣病

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

集英社新書
赤ちゃんと体内時計 胎児期から始まる生活習慣病

  • 著者名:三池輝久【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 集英社(2021/02発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087211566

ファイル: /

内容説明

2歳で完成したヒトの体内時計は生涯、健康に影響する。赤ちゃんのひどい寝ぐずりや夜泣きの原因には諸説があるが、著者は長年の臨床経験から以下のように想定している。それは「誕生直後は『超日リズム』で生活していた赤ちゃんが、乳児期になり『概日リズム』を身につけるときに、自身の体内時計と社会活動のリズムとの間でずれが生じることで、睡眠障害や不機嫌さを起こす」というものである。この状態は赤ちゃんが〈時差ぼけ〉を起こしているようなもので、心身に様々な影響が出ることを意味する。ヒトの体内時計は生後1歳半から2歳にはほぼ完成し、生涯にわたり健康に強い影響をもたらす。本書では、体内時計の知識、睡眠障害と発達障害との関連性、睡眠治療の検証などを提示する。【主な内容】○体内時計の準備は胎児期後半に始まる ○概日リズムと超日リズム ○健康な乳幼児に必要な睡眠時間 ○脳の海馬は睡眠欠乏に弱い ○遅刻リズムと不登校リズム ○概日リズム睡眠障害と発達障害 ○眠るタイミングがつかめない赤ちゃん ○フランス人の睡眠教育 ○赤ちゃんに「時間」を教えよう ○夜間授乳は定期的な覚醒のリズムを作ってしまう ○うつ、糖尿病、認知症、がんとの関連性

目次

はじめに――ヒトはリズムで生きている
第1章 ヒトと体内時計
第2章 体内時計は発達する
第3章 赤ちゃんと概日リズム睡眠障害
第4章 眠れない赤ちゃん
第5章 眠るタイミングがつかめない赤ちゃん
第6章 胎児期から始まる生活習慣病の予防
第7章 治療 正しい眠り方を教える
あとがきにかえて――身体のリズムを取り戻すことはできるか
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんぴ

31
恐怖でしかなかった。わが子の社会適応は、母の妊娠時の生活リズムから始まっている。うちの子が赤ちゃんの時夜11時ぐらいに寝ていたような。夜泣きしたら、夫がうるさがるので外であやしたよ。幼稚園、小学校は全く問題なかったが、中学で不登校。関係ある?大人にとっても睡眠リズムはさまざまな疾患に関係する。息子、シフト勤務だよ。だいじょうぶ?とりあえず、妊婦さんは読んでみて。すごく恐ろしくなるよ。2021/04/27

活字の旅遊人

27
睡眠が重要なのは、すごく実感する。発達障害のみならず、認知症、生活習慣病、アレルギーなどに関係があることも納得できる。ただ、胎児期の影響も含め、本書を読む限りでは、相関はあっても因果関係ははっきりしない。後の方でいくらか弁明しているようだが。発達障害に先天的要因が考えられている以上、もう少し気を付けた方がいいように思った。その上で2つ。小児用のメラトベルは2020年6月に販売開始。夜勤当直が必要な世の中では、概日リズムがズレる人間も必要かも。あとがきで「緻密なフレックス制」を提案しているのはよかった。2021/03/30

乱読家 護る会支持!

5
⚫︎胎児の体内時計は、妊娠6ヶ月ごろからあらわれ始める。 2〜4時間ごとの短い睡眠リズム(超日リズム)は胎児期の後半に現れる。 ⚫︎生後、すぐには24時間サイクルの「概日リズム」は現れない。 ⚫︎生後2〜6ヶ月で昼夜の違いに気づき、生後7〜11ヶ月で夜間睡眠を学習し、1〜2歳で体内時計が完成する。 ⚫︎発達障害の背景には、胎児期からの体内時計形成に問題があるとの報告が出始めている。。。 子どもの将来の事を考えるなら、、、、 妊娠〜出産後2歳ぐらいまでは、親は規則正しい生活をしないといけないようです。2021/05/29

Asakura Arata

4
夜間の授乳がなぜ悪いのかいまいちよくわからなかった。2022/09/17

Go Extreme

3
ヒトはリズムで生きている ヒトと体内時計:司令塔と末梢時計 体内時計が決める眠りのタイミング 概日と超日リズム 体内時計は発達:ヒトの一生は眠りから 遅刻と不登校リズム 赤ちゃんと概日リズム睡眠障害―発達障害との関係:脳機能のバランスの不均衡 DOHaD仮説・胎児プログラミング仮説 海馬・睡眠欠乏に弱い 眠れない赤ちゃん―生後1カ月 睡眠トラブル 眠るタイミングがつかめない赤ちゃん―生後1カ月から2歳 胎児期から始まる生活習慣病の予防 治療・正しい眠り方を教える―体内時計の調和 身体のリズムを取り戻す2021/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17421097
  • ご注意事項

最近チェックした商品