令和改訂版 フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

令和改訂版 フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。

  • ISBN:9784534058126

ファイル: /

内容説明

本書は、2005年の発売以来、ご好評いただいた『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』の最新版。
フリーランスの著者が、税理士から税金の講義をうけ、4コマ漫画を交えてわかりやすくまとめました。本音で節税を語ってくれるセンセイと著者との漫才のようなかけあいで、堅い税金の話が楽々わかります。

今回の改訂にあたっては、基礎控除の引上げ改正、iDeCo、平均課税制度、消費税増税対応、将来的なインボイス導入による影響など、知らないとソンする最新情報を盛り込みました。

もちろん、青色申告のメリット、税金以外の社会保険、「領収書がない場合」など帳簿のつけ方のキモ、法人化、税務調査など、フリーランスの誰もが知りたいポイントをわかりやすく解説しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomoko 英会話講師&翻訳者

5
【令和改訂版】第2章 社会保険(国保組合p.64、各種共済 p.70)、第3章 記帳、第4章 青色申告、第5章 消費税(簡易課税制度、インボイス制度)など 2021/11/18

Sleipnirie

3
売上や所得には税金がかかる。所得税・住民税・事業税、あとインボイスで話題の消費税など確定申告のとき払わされるあれらは一体なにものなのか(あと社会保険)。 節税の基本は所得を少なく見せること。そのために欠かせない経費とか控除等のあつかいについて、フリーランスの文筆業者と匿名希望の税理士による言いたい放題な会話劇で解説。確定申告がなにか知らない人でも読める入門書(2020年に発売)。本書のあとにいろんなものを読むと理解しやすいかも。 他には青色申告のすごい利点、法人化のタイミング、税務調査が来たときの心構え。2022/08/11

ゆき

2
とても読みやすく、税理士さんの講義を聞いたような感覚で、確定申告の不安が小さくなった。 領収書は額面15%の金券と思って、大切ようと思った。2021/04/23

Kohki

1
何度も読み返して確認する本というよりは 申告や節税に詳しくない人が初めのとっかかりとして読むのに良いかと。2022/07/11

su-ho

1
インボイスについてちょっと掴めた2022/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16690296
  • ご注意事項

最近チェックした商品