- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
どっちにみえる? あたまのたいそう! じっさいに じぶんのめで たしかめてみよう。アヒルなのか ウサギなのか(そうじゃないなにかなのか)。なににみえるかは どうみるかによって ちがってくるよ。――アメリカで25万部突破のロングセラー絵本。メーガン妃がアーチー君に読み聞かせをして話題に!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
175
アメリカで25万部売れた本、イギリス王室のメーガン妃が息子に読み聞かせた絵本ということで読みました。ストーリーはシンプルで絵は可愛いですが、この絵本が大量に売れるということは、欧米人は、かなり単純なのでしょうか? https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334962470 2021/03/09
keroppi
83
読友さんのレビューを読んで気になって。ひとつの絵がアヒルに見えたり、ウサギに見えたり。人によって見え方は違う。お互いの見え方を否定することなく認め合うことも大切。読書メーターのレビューを読んでいると、同じ本でも人によって見え方が違うことがある。人それぞれにそれぞれの見え方があっていいんだと思う。2022/06/18
momogaga
55
【おとなこそ絵本】文字で書いてあるから両方ともそう見えるのかも?真剣に見ましたよ。我ながら良い読者です(^0^)。2021/04/07
anne@灯れ松明の火
30
新着棚で。「アヒルだってば!ウサギでしょ!」を、せきねみつひろさんが訳した新装版。騙し絵を利用した絵本で、アヒルと言われるとアヒルに見えるし、ウサギと言われるとウサギに見えてしまう。おもしろい本♪ 新版が出ると知り、先日、旧版を読んでみたところだ。訳としては、私はこちらの方が好みだった。旧版を、放課後デイで、相棒と掛け合いの形で読んだら、楽しんでもらえた。時間を置いて、この新版も読んでみたい。2021/05/12
Cinejazz
20
〝 「ねえ、みて❢ アヒルがいるよ❢」「アヒルじゃなくて、これはウサギ❢」...「そんなバカな❢ どう見てもアヒルだよ」「ウサギにしか見えないって」...「あれれ、へんなこと言うから、逃げちゃった」「へんなこと言ったのは、そっちでしょ。だから、いなくなっちゃったんだよ」…。「ウーン、ほんとうはウサギだったのかも」「えーと、そう言われてみれば、アヒルだったのかも」〟見ようによっては(見かたをかえれば)、アヒルの頭にも、ウサギの頭にも見える、いわば裏と表が存在する森羅万象世界の、唯一無二の論争絵本。2025/06/05
-
- 電子書籍
- 私と陛下の後宮生存戦略【分冊版】 5 …
-
- 電子書籍
- 魔女と暮らす迷いの森(2) ヤングキン…
-
- 電子書籍
- Ladies Collection v…
-
- 電子書籍
- 秘密に満ちた魔石館
-
- 電子書籍
- 捨てられた勇者は魔王となりて死に戻る …