天夢人<br> 旅鉄BOOKS38貨物鉄道読本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

天夢人
旅鉄BOOKS38貨物鉄道読本

  • 著者名:旅と鉄道編集部
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 天夢人(2021/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635822701

ファイル: /

内容説明

日本の物流を支える「貨物鉄道の今」を一冊に
かつては日本全国を走っていた貨物列車ですが、今も走っているのはごく限られた路線です。しかし、それは鉄道による貨物輸送が衰退したのではなく、細かな地域はトラック、大都市間は鉄道、と輸送効率に合わせて役目を大きく変えたからです。
近年は、以前から注目されていたエコロジーさに加え、労働力不足に伴う効率性も重視され、需要が増加し続けています。
そこで、本書では貨物鉄道の社会的、経済的な役割を追求するため、日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)や利用者でもある佐川急便株式会社にインタビュー。鉄道利用への促進策や知られざる貨物需要の実態、来る労働人口減少の時代への取り組みなどを伺いました。さらに輸送効率を高めるために改良を重ねる機関車やコンテナなども詳しく解説。硬軟取り混ぜた、読み応えのある1冊です。
貨物鉄道にまつわる基礎知識を分かりやすく解説
貨物鉄道の主力であるコンテナ輸送の仕組みや、貨車に荷物を直接積載する車扱(しゃあつかい)輸送など、貨物鉄道にまつわる基礎知識をわかりやすく解説しています。
日本最大級の貨物駅「東京貨物ターミナル駅」を徹底取材
日本最大の貨物駅である「東京貨物ターミナル駅」。首都圏発着の多くの荷をさばく鉄道貨物輸送の最前線、そしてそれを支える鉄道員たちの仕事を徹底取材しました。
貨物列車を牽く機関車を形式ごとに紹介
貨物列車の大きな魅力は、力強く貨車を牽引する機関車にあります。JR貨物が開発した次世代機から、今なお走る国鉄型の機関車まで、形式ごとに詳しく解説しています。
多種多様なコンテナにも詳しくなる
コンテナはただの箱ではありません。野菜などを輸送する通風コンテナ、加工食品を輸送する冷凍コンテナ、さらに液体を輸送するタンクコンテナ、屋根のない無蓋コンテナなど多種多様。大きさや用途、積み荷を知ると、貨物列車がもっと楽しくなります。
貨物鉄道の「今」を伝えるインタビューやルポを掲載
輸送主体であるJR貨物、貨物鉄道を活用する佐川急便へのインタビューや、2021年3月に廃止となる秋田臨海鉄道のレポートなど、貨物鉄道のこれまでとこれからを伝える記事を掲載しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さまい

5
全頁フルカラーで写真もたくさん掲載されているので、貨物列車の本としては先日読んだ「JR貨物の魅力がわかる本」よりわかりやすかった。しかも、機関車・コンテナ貨車は当然として、各種コンテナまで写真付きで解説されているかなり有用な本だと思う2021/09/17

kaz

1
貨物鉄道に興味はなかった、と言うか踏切を通らざるを得ないところでは通過に長時間かかるので、むしろ邪魔くらいに感じていたが、機関車のひとつひとつにそれぞれの個性があるような気がしてきた。図書館の内容紹介は『貨物列車を牽引する機関車やコンテナの解説、東京貨物ターミナル駅の取材やJR貨物などへのインタビューを掲載。日本の物流を支える貨物鉄道の役割を紹介し、貨物鉄道の未来を展望する。「旅と鉄道」ほか掲載を書籍化』。 2021/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17268497
  • ご注意事項

最近チェックした商品