- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
戦争、原発、経済格差……。さあ、この国は沈没か? どうなんだ? いま何が起こっているのか。その時々のトピックスを関連書3冊をベースに論じる、47の同時代批評。
目次
激震前夜
「地方の再生」っていうけどさ
「切り札は世界遺産」の愚
「大きな政府」で何が悪い
余計なお世話の「無縁社会」
原発震災
事故は予見されていた
震災直後の震災特集はすべて「想定内」
福島の現実、中央の論理
養殖「ドジョウ総理」の不可解
震災後を語る人びと①言論編
震災後を語る人びと②脱原発編
震災後を語る人びと③文学編
「戦争文学」の語り方、論じ方
橋下徹が迷惑なんですけど
世界史本が売れている理由は何?
「創作」と「盗作」の狭間で
あの日の官邸は「無能」じゃなかった
「領土問題」の懸念は国内にあり
炭鉱が物語るエネルギーの近代
安倍復活
デモ(だけ)で社会は変わるのか
会津藩士の娘がヒロインになるまで
スポーツ界の暴力容認構造に喝!
日本の対米追従はいつまで続く
永山則夫事件から見た加害者の「闇」
慰安婦問題と日本の名誉
民主党政権、自爆への軌跡
若者の「政治離れ」を止めるには
自民党「憲法草案」がひどい
リニア新幹線の未来はバラ色か
マルクス復活、そのこころは?
首相も支持する「日本を取り戻す」ベストセラー
新聞各紙「特定秘密保護法成立」の伝え方
五輪を手にした東京の身勝手
言論沈没
何とかしてくれ「嫌韓」思想
ヘイト・スピーチの意味、わかってる?
3・11後文学のいま①評論編
3・11後文学のいま②小説編
朝ドラの主人公が「天然」である理由
集団的自衛権って何なのさ
跋扈する妖怪、ブラック企業
資本主義が崩壊する日が来る!?
キラキラ「四〇代女子」の怪
悲惨すぎる! 「貧困女子」の現実
恐怖! 原発事故後のディストピア小説
「イスラム国」の厄介な事情
ピケティ現象と日本の格差
朝日「誤報」騒動の波紋①応援団編
朝日「誤報」騒動の波紋②批判者編
あとがきにかえて
ニッポン沈没年表
本書で取り上げた本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まーくん
榊原 香織
アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯
もりくに
おかむら
-
- 電子書籍
- GIRLS graph. 005
-
- 電子書籍
- 僕の婚約者の話【タテスク】 第1話 タ…
-
- 電子書籍
- 前世、弟子に殺された魔女ですが、呪われ…
-
- 電子書籍
- サラリーマン金太郎【分冊版】 106
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました…