- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
●「ある話し方」を意識するだけで、モテる・バズる・人生が変わる! ●誰とでもラクに楽しく話せる「話のおもしろい人」になる方法。 あなたは「おもしろい話」には、何が必要だと思っていますか? フリ・ボケ・ツッコミの技術? 大声やシュールなギャグ? 笑いのセンス? まったく違います。これらはすべて要りません。放送作家として数々の一流芸人からトークの秘訣を聞き、また即興力(インプロ)養成講師として数々の話し方指導を行ってきた著者は、話すときに「あること」を意識するだけで、おもしろい話ができるようになり、さらには人から好かれ「人生が180度変わる」とまで言います。どんな人でもおもしろい話ができる「たった1つの法則」とは何か? それはどうすれば自然と会話しながら実践できるようになるのか? 「笑いのメカニズム」から「明日使える雑談テクニック」に至るまで、ウケる話し方のすべての秘訣が、この1冊でわかる・身につくこと間違いなし!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yui
0
面白い話は普通9:異常1の割合 普通と異常のギャップによって面白くなる 普通の状況下で少し異常なことが起こるから面白い2023/02/23
まんまる
0
「どうすればおもしろくなるか」を解説した本がおもしろかったためしがないが、この本も同様だった。2022/08/20
ほーらん
0
異常:普通の9:1の中で絶妙にずらすことが大切。大事なのは異常の中に普通を入れ込むこと。自己イメージと異なる言動を行うと笑いが取れるので、自分がうけたときにはその理由に自分のイメージが隠れているかも。2021/09/24
山田
0
同じことを繰り返し述べているのが、覚えやすく実践しやすいのでとてもいい。2021/03/27
-
- 電子書籍
- どうかこの願いはキャンセルで【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 料理家・ワタナベ マキ 忙しい人に寄り…
-
- 電子書籍
- 東京マッハ
-
- 電子書籍
- 不妊治療の真実 世界が認める最新臨床精…
-
- 電子書籍
- ユダヤ人の「考える力」 - 苦難に耐え…