内容説明
男性より平均寿命が長いためか、高齢女性の単身世帯が増えています。自分だけの気楽な暮らしは、「いつ起きていつ寝てもかまわない」「1食くらい食べなくてもいいか」となりがち。本書は、そんなシニアに向けて、79歳でおひとりさま生活を実践する人気料理研究家で管理栄養士である著者が、自身のモットー「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」ことの大切さと、それを維持するための食べ方、片づけ方、装い方、心の持ち方を伝授するもの。電子レンジ調理の第一人者である著者は、簡単に続けられる「冷凍パック」や『徹子の部屋』出演時に黒柳徹子さんを驚かせた8分でできる「レンチン・ビーフシチュー」の作り方などを紹介。また、全部で30着しか洋服を持たないのにおしゃれで衣装持ちと言われるわけ、学生時代から得意だった片づけのコツ、台所をラクにピカピカに保つ家事の秘訣、毎日を楽しくする人づきあいのヒントなど、シンプル生活の知恵をたっぷり公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
31
いい方だなぁ。タンパク質50gと野菜100gをパックして冷凍、食べる時はレンジして味付けはお好み、良いなあ、やってみたい。一人暮らしになったら作るのが面倒になるだろうから是非2021/03/18
わんつーろっく
25
元気に上機嫌に体を動かすためのたった一つのコツは、衣食住も生き方もとにかくシンプルに!手間がかかること、難しいこと、頑張らないとできないことを、身の回りからなるべく減らすこと。ご自宅ではIHコンロ一口でパパッとバランスよく、電子レンジを駆使する料理方法は見習いたいことばかり。おかっぱ頭のちびまる子ちゃんはどう気取ってもパリのマダムのようにはいきませんって、わかっていてもお洒落していたい、その心意気が生きる力になるんですね。それにしても出版した著書が500冊を超えるって、凄いです!2024/04/29
YAKO
24
仕事をバリバリされてる方は、強いなぁ 憧れと私にはちょっと出来ないなぁと半々😅 いろんな人生ありますね✨2021/11/23
コーデ21
22
「食べること、装うこと、ちゃんと生きること」を信条に一人暮らしされてる人気料理研究家・管理栄養士の村上祥子さん79歳時の本書(2021年発行)、自分らしさを維持しながらハツラツとお過ごしの様子が伝わってきて、読んでるだけで「私も負けずにもうひと頑張りしなくちゃ」と元気づけられました^^ 電子レンジ調理の第一人者だけあってレンジ活用のレシピが優れモノ✨「タンパク質50ℊ+野菜100ℊ」の冷凍パックや具材と味噌一人分を入れてレンジでチンするマグカップ味噌汁など、さっそく活用してみよう🎵2022/07/10
カタコッタ
13
再読です。わたしのこれからの生活、書名の通りになりたいのです。食べる事、シニア世代にはとても大切になります。ちょっと楽もしたくなりました。(面倒な事をするのが意外に好きだったんです)読んで良かった!おしゃれも頑張ってまーす!2025/06/28
-
- 電子書籍
- イーブルガール/ジャスティスボーイ(2…
-
- 電子書籍
- 百花宮のお掃除係【分冊版】 59 FL…
-
- 電子書籍
- 推しが、今日も眠らせてくれません【マイ…
-
- 電子書籍
- 黒い街 UPコミック
-
- 電子書籍
- 結婚式が終わったら【分冊】 2巻 ハー…