- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
第1章 食うな、動くな、寝てろ第2章 こんな病気も、みるみる治る! 第3章 断食でガンも治る! 第4章 食費は半分!寿命は2倍! 第5章 食べなきゃ、不妊もEDもふっ飛ぶ第6章 「笑い」は特効薬「感謝」は万能薬 第7章 「長息法」と「筋強化」が病気を治す
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きみたけ
53
著者は医療ジャーナリストの船瀬俊介氏。2014年に刊行した本の内容を大幅に加筆修正した新装版。自らも実践している断食(ファスティング)は身体に良いことずくめで、空腹により自己治癒力の向上、血液の浄化、免疫力の向上、不妊・ED改善などの効力があると紹介。今の医療のあり方やクスリによる対処療法を「悪」と捉え、少食・節食の効用を黙殺する現代医療は許せないと言った、全体的に敵意むき出しの論調になっています。とりあえず今週末の健康診断を乗り切るためにも「プチ断食」辺りから始めてみようかと思います。2021/12/06
カタコッタ
17
タイトルがこの本の内容全てを語っています。ちょっと胡散臭い思いを抱きながらも結構ハマって読みました。私も含めて殆どの人は食べすぎだと思うのです。『千と千尋の神隠し』の冒頭、ガツガツ食べてブタとなっていくおとな。これは私の事だ、とその時は思いました。この本を読んで今またその部分を思い出しました。本気で食で自分を取り戻す事、やってみたいと思います。2023/11/01
しょう
6
病気を癒す、治す方法は次の5つ。①少食②笑い③感謝④長息⑤筋トレ●小児も食事制限したほうが長生きする●腹の底から笑うとガンと戦う力が6倍になる●筋肉から分泌されるホルモン「マイトオイン」は老化防止と若返りの効果かある。2024/07/24
Jesus@メモ魔
4
断食自体は確実に体に良いのに、無理に広めるためにこの本みたいに誇張するから胡散臭い。むしろこれが1番断食を広めたくないのではと思わせる。2023/08/21
きよみ
4
ファスティングに挫折しそうになった時に、また頑張ろうって思える本。2019/05/21
-
- 電子書籍
- 暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生き…
-
- 電子書籍
- 【電子版】ドラゴンエイジ 2025年2…
-
- 電子書籍
- SML#で始める実践MLプログラミング
-
- 電子書籍
- こじ恋2 シルフコミックス
-
- 電子書籍
- クニミツの政(12)