- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
ストレスがめまい・耳鳴りの原因だった
現代人に急増中のメニエール・突発性難聴などの症状を軽くする最新の対処法
石井式ウォーキング・呼吸法・食事法・ヨガ運動法――名医が教える自宅でできる「めまい・耳鳴り」対策!
~ストレスとの上手なつきあい方~
ストレスが過度になったとき、その負担が心臓に起これば狭心症発作、気管に起これば喘息発作、皮膚に起これば蕁麻疹、消化管に起これば過敏性腸症候群、そして内耳に起これば「突発性難聴」「メニエール病」……、ありとあらゆる部位に病気の発症のあと押しをします。そのストレスをどのようにマネジメントするか、数多くの例をあげて紹介します。
がんばりすぎない。ストレスをためこまない。
病気の原因はほとんどストレス
その負担を軽くするためにはどうする?
第1章 ストレスがめまい・耳鳴りの原因だった
第2章 急増する耳鳴り・難聴の最新事情
第3章 めまいのさまざまな症状と対処法
第4章 自律神経の乱れとストレスの解消法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
梨姫
5
ストレスと耳の関係がよくわかったし、具体的なストレス解決方法や病気の種類をいろいろ載せてくれているのが良かった。2023/06/02
ヨハネス
5
メニエール病はストレスが原因とする立場からストレス軽減法をいろいろ紹介されてます。発症後2年以内に治療しないと・・・というけどあたしの医者は治療という治療しなかったなあ。その後ひどくならないから更年期障害の単なる良性発作性頭位かも。更年期障害、加齢、難病その他ストレスと無関係なめまいもきちんと紹介されているし、対処法がしっかりしていて、とてもよかったです。ホットヨガは危険ですからめまい持ちの人はやらないでね。ホットじゃない本当のヨガや太極拳はお勧めだそうです。2019/12/25
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】甲冑皇子の愛は不器用【タ…
-
- 電子書籍
- サウンド&レコーディング・マガジン 2…
-
- 電子書籍
- 〈自由〉の条件 講談社文芸文庫
-
- 電子書籍
- 勝ち抜け! シナリオコンクール対策講座…
-
- 電子書籍
- 炎と燃えた夏【あとがき付き】 ハーレク…