内容説明
地球温暖化対策のために、石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料からの転換が早期に求められている現在において、それらの代替エネルギーとして利用されそのシェアも伸ばしている再生可能エネルギーや効率の良いエネルギーの作り方、利用の仕方をQ & A式で解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竜王五代の人
1
各種新エネルギーだけでなく(かつての松根油のように、潜在量だけではしゃぐだけでなく、実現性があることを祈る)火力など既存の装置をより変換率を高めることなど省エネルギーにも目配りした良い本。たいがいはどこかに駐車している電気自動車を、社会的な電気インフラの一部として組み込もうという発想には感心した。ただ、こういうことは理詰めでやってほしいので、何とも知れない活動家発言集が組み込まれているのは興ざめ。カルノーサイクルなど、エネルギー変換には物理学上おのずと限界があると諭すところはよい。2022/11/27
ロッカ
0
かルノーサイクルなつかしいがなかなか理解できない。偽善と言われても温暖化防止のための節約、省エネ。やります。2019/07/03
-
- 電子書籍
- 【単話売】推し似の同僚と嘘恋はじめます…
-
- 電子書籍
- 大復活
-
- 電子書籍
- 日経PC21 2017年 11月号
-
- 電子書籍
- ババア上等! 余計なルールの捨て方 大…
-
- 電子書籍
- ピノのなつ 北欧の絵本シリーズ