- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
ことばを変えると、子育ての悩みがスッキリ解消! 「早く」「ダメダメ」「なんでそんなことするの」……毎日、がみがみイライラ怒りながら繰り返してしまうことばを、魔法の“ひと言”に変換していくだけで、子育ては驚くほどラクちんに。そして、子どもはイキイキ輝きます。子どもの考える力、個性や自信を伸ばしながら、親子の笑顔も引き出してくれるハッピーコミュニケーション術。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
27
毎日の習慣って、システム構築することでかなりストレスを減らせます。もちろん個人に適応するものを採用すべきですが、こういう一言を自分の中に取り組むのって楽しい!とりあえず一週間…と決めて採用し、うまくいったときって快感。もちろん怒鳴ってしまったり嫌味を言ってしまったりすることはありますが、これからも娘さんの成長に合わせていろいろと学んでいきたいと思います。面白かった!2020/03/13
しぃ
11
ついつい言ってしまいがちな言葉を、こどもたちにとってプラスとなるような言葉に言い換えるための魔法の言葉。ゆっくりね、そーっとね、などすぐに使える言葉ばかり。ゆっくりね、は特に効果抜群でした。読みやすいし取り入れやすくていい。書いて張り出しておきたいくらい。はやく!そんなことしたらこぼすよ!などの言葉が癖になっている親御さんにはオススメです。2016/04/19
べべっち
8
【図書館】まさにこの本に書いてある通りのことをやっちゃってます(-o-;)気をつけよう…2016/06/23
はるけいゆいママ
6
普段私が子供によく言う言葉を、言い換えたり、言葉を付け加える事で、子供の受け止め方が変わるという内容の本でした。子供にも心の準備をさせたり、どうしたらよいのかを考えさせる事で、自立心が育まれる。私が言葉の使い方を変える事で、子供も私自身も笑顔が増えたら嬉しいなぁ(*^_^*)少しずつ頑張ろう(*´∀`)ノ ♪2017/03/03
鬼平
5
なるほど、なるほど。ことばって大切だ。しかも、読んで面白かった。2016/12/31
-
- 電子書籍
- 望まぬ不死の冒険者 9 オーバーラップ…
-
- 電子書籍
- 世界が仏教であふれだす 集英社ノンフィ…
-
- 電子書籍
- 伯爵と妖精 運命の赤い糸を信じますか?…
-
- 電子書籍
- 火葬場のない町に鐘が鳴る時(13)
-
- 電子書籍
- 仕事ができる人は「声」が違う!