内容説明
食玩、納豆(タレ・からしなし)、タオルマフラー、タブレットスタンド、辛くないカレー粉……などなど、物欲にまかせて、『失敗してもそれほど痛くない、ささやかな、「欲しくて欲しくて、いても立ってもいられなくなるもの」』(本書「あとがき」より)を捜して、悩んで、買いまくる。人気マンガ家渾身の「欲しいもの祭り」全62点の記録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kazuko Ohta
21
私は“ら抜き”や“さ入れ”が嫌いなクセして、“ワラける”をよく使うんです。「“ワラける”は日本語としておかしいからやめたほうがいい。“ワラける”を使うのは小薮とアナタぐらい」と飲み仲間のお兄さんから言われました。でも、この本はワラける。挿画もページを増すごとに可笑しくなる。ありますよね、そのときは要ると思って買っちゃったもの。白衣高血圧の私は血圧計を買いましたが、家であっても血圧を測ると思った瞬間に上がるのでほとんど使えず。ジャマやっちゅうの。使わないあれこれを見ていると、人はなぜ学習できないのかと愕然。2021/06/30
shiman
10
初吉田戦車、でその足?で「おかゆネコ」をポチっていた・・・2021/02/15
たっきー
9
買い物エッセイ。少し前に読んだ群ようこさんのエッセイでは買う物を厳選しているのに対し、著者は気持ちの赴くまま買い物している様子。あとがきにもあったが、そのもの自体が欲しいというよりも、買い物すること自体が好きで、また興味があるものが欲しくて店を何軒も探しまくるというプロセスが好きという方。なので、買ってしまってからほとんど使ってないことも多々。おもちゃ、食品、調理器具、雑貨等。2021/04/21
スプリント
8
夫婦であっけらかんとしていて読んでいて楽しい。2023/12/28
ひやしなむる
7
ひさびさに読んだ、吉田戦車のエッセイ。やっぱ面白い!好き!と再確認。とても心地よく、永遠に読んでいられる。大人になってからも食玩を買ってるあたり、希望をもらった気がする。「あ、大人でも食玩買っていいんだ!」みたいな(笑) 私もいいと思うもの、心がときめくものを吟味して買っていこうと思う。2022/05/06
-
- 電子書籍
- GGWP! -グッドゲームウェルプレイ…
-
- 電子書籍
- 【単話売】天に恋う 28話 ネクストF…
-
- 電子書籍
- 黒い髪の悪魔 マグノリアロマンス
-
- 電子書籍
- 天空のエスカフローネ(4) 角川コミッ…
-
- 電子書籍
- 「51歳の左遷」からすべては始まった …