できるUiPath StudioX はじめての業務RPA

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

できるUiPath StudioX はじめての業務RPA

  • ISBN:9784295010692

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

業務を自動化する方法とポイントをレッスンで丁寧に紹介。本書では、実務シーンを想定したテンプレートの使い方を解説。「ExcelからWordテンプレートを完成しメールで送信」「Excelシートを複数のシートに分割」「ExcelデータをWebサイトに入力」「Outlook添付ファイルを保存」「ファイルをWebサイトからダウンロード」「リッチHTML形式のメールを作成」といった処理を詳しく紹介。ExcelやWebブラウザーを利用した操作の自動化のほか、Webページの情報を自動で取得する方法がよくわかる。

目次

表紙
ご購入・ご利用の前に必ずお読みください
まえがき
できるシリーズの読み方
目次
第1章 UiPath StudioXとは
レッスン1 RPAって何? <Robotic Process Automation>
レッスン2 UiPathって何? <UiPathのRPA製品>
レッスン3 UiPath StudioXって何? <StudioXの概要>
レッスン4 UiPath StudioXで何ができるの? <利用シーン>
レッスン5 UiPath Studioと何が違うの? <StudioとStudioX>
この章のまとめ
第2章 UiPath StudioXを始めよう
レッスン6 UiPath StudioXに必要なものをそろえよう <StudioX導入の準備>
レッスン7 アカウントを取得するには <UiPath Platform>
レッスン8 UiPath StudioX をインストールするには <インストール>
テクニック オフライン環境で利用するには
この章のまとめ
第3章 UiPath StudioXの基本を学ぼう
レッスン9 UiPath StudioXを起動するには <起動>
レッスン10  UiPath StudioXの画面を確認しよう <画面構成>
レッスン11 作業の流れを確認しよう <StudioXの基本操作>
レッスン12 アクティビティを使うには <アクティビティ/アクションの配置と削除>
レッスン13 アクティビティを並べるには <アクティビティの並べ替え/確認>
レッスン14 アクティビティを設定するには <操作対象の指定>
レッスン15 プロジェクトを保存するには <保存>
レッスン16 編集を再開するには <プロジェクトを開く>
レッスン17 プロジェクトを実行するには <StudioX/Assistantからの実行>
レッスン18 実行結果を確認するには <[出力]パネル>
レッスン19 エラーを確認するには <[エラーリスト]パネル>
レッスン20 パネルの表示を変えるには <パネル>
この章のまとめ
第4章 テンプレートを活用しよう
レッスン21 UiPathマーケットプレースにアクセスするには <UiPathマーケットプレース>
レッスン22 テンプレート集をダウンロードするには <StudioXテンプレート集>
テクニック お詫びと訂正をチェックしよう
レッスン23 テンプレートを使うには <テンプレートの展開>
レッスン24 テンプレートを実行するには <テンプレートの実行>
レッスン25 テンプレートの実行結果を確認するには <実行結果>
この章のまとめ
第5章 テンプレートを応用しよう
レッスン26 ExcelからWordテンプレートを完成しメールを作成(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>
レッスン27 ExcelからWordテンプレートを完成しメールを作成(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
テクニック プレイスホルダーを用意しよう
レッスン28 Outlook 添付ファイルを保存(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>/テクニック Gmailも利用できる
レッスン29 Outlook添付ファイルを保存(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
レッスン30 ExcelデータをWebサイトに入力(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>
レッスン31 ExcelデータをWebサイトに入力(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
レッスン32 Excelシートを複数のシートに分割(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>
レッスン33 Excelシートを複数のシートに分割(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
テクニック プロジェクトノートブックを活用しよう
レッスン34 リッチHTML形式のメールを作成(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>
レッスン35 リッチHTML形式のメールを作成(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
レッスン36 ファイルをWebサイトからダウンロード(1) <プロジェクトの全体像を確認しよう>
レッスン37 ファイルをWebサイトからダウンロード(2) <アクティビティの動作を確認しよう>
テクニック PowerPointも操作できる
この章のまとめ
第6章 いちからプロジェクトを作ってみよう
レッスン38 新しいプロジェクトを作る準備をしよう <プロジェクトの概要>
レッスン39  新しいプロジェクトを作ってみよう <プロジェクトの新規作成>
レッスン40 作ったプロジェクトを実行しよう <プロジェクトの実行と確認>
この章のまとめ
第7章 StudioXをさらに活用するには
レッスン41 ロボットを管理しよう <Automation Cloud/Orchestrator>
レッスン42 Orchestratorで自動化プロセスを共有するには <自動化プロセスの共有>
レッスン43 拡張機能を活用しよう <拡張機能>
レッスン44 StudioX についてさらに学ぶには <UiPathアカデミー>
レッスン45 StudioXについて分からないことがあるときは <フォーラム・よくある質問>
この章のまとめ
付録 主なアクティビティ一覧
用語集
索引
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
スタッフリスト
奥付

最近チェックした商品