- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
500人以上の東大合格者と、2000人以上の医学部合格者を生んだ、元・駿台予備学校人気No.1講師が、学習科学に基づく「最強の説明スキル」を大公開。第1部「基本編」では、わかってもらう説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」について、第2部「応用編」では、IKPOLET法を実践しやすい「超速フレーム“KOLE法”」について、詳しく解説。第3部「オンラインver.」では、オンラインでの説明に強くなる技術を端的に伝授。具体的には、◎「難しい」とは、あなたと相手とのギャップ ◎その人の学力と説明力は別次元のもの ◎わかってもらう説明に必要な「たった1つのこと」 ◎あなたの説明がわかってもらえない「3つの原因」……など、「説明」の奥深さに、思わず引き込まれるトピックが満載。後輩指導やプレゼンなどに、即効で役立つ。『頭のいい説明は型で決まる』を改題し、加筆・修正。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
23
筆者は塾講師の経験がある東大院生。 どちらの肩書きにしても、学びということに真剣に向き合いながら、壁にぶつかりそれが故に編み出されてきた様々なスキルを一冊にまとめたものだ。 視覚的にもわかりやすいものと、文章としても読みやすく強調したい部分は太字になっていてさすがと思いながら読んだ。 普段授業をやっていて、掴みは相手がどんな年齢であってもものすごく重要だ。そしてそれが掴みであり結論であったりもする。優れた説明というのは、自己陶酔のために話しまくることではなくあくまで相手の立場と耳と、そして心理戦だ。2021/05/05
Naoki
1
文章は非常に読みやすく、理解しやすい内容でした。 巻末のテンプレートも利用しながら実践してみます。 うまく落とし込めて私の説明力があがれば良い本なのだろうと思います。2021/12/09
つー
1
著者が化学の塾講師されてるということもあり、これまで読んだ説明力、伝え方、などの書籍に比べ、「理系」感がスゴく出てて、教科書を読んでる感覚になりました。 内容は非常にシンプルなので、頭に叩き込み、繰り返し実践することで説明力アップに繋がるスキルが身につくだろうと思いました。 最後のテンプレートをうまく活用していきたいと思います。2021/05/15
-
- 電子書籍
- ライブダンジョン!【分冊版】 3 ドラ…
-
- 洋書電子書籍
- 3D Printing : Funda…