- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本書は基礎編。第1章 不完備契約の企業倫理(飯島裕胤) 第2章 政治的エージェンシー・モデルとその応用(堀宣昭) 第3章 著作権を中心とした知的財産における経済学的論点(中泉拓也) 第4章 進化ゲームと法ルール(佐藤茂春・細江守紀) 第5章 行動経済学とエネルギー消費(依田高典・牛房義明) 第6章 都市化と生活の質(石川路子)ほか。
目次
「応用経済学シリーズ」の刊行に際して
はしがき
第1章 不完備契約の企業理論[飯島裕胤]
1 .はじめに
2 .伝統的ミクロ経済学からみた企業
3 .不完備契約の世界
4 .おわりに
補足:不完備契約とは
参考文献
第2章 政治的エージェンシー・モデルとその応用[堀宣昭]
1 .はじめに
2 .簡単な政治的エージェンシー・モデル
3 .迎合行動
4 .おわりに
参考文献
第3章 著作権を中心とした知的財産における経済学的論点[中泉拓也]
1 .はじめに
2 .知的財産権の位置づけ
3 .価格差別とその限界
4 .著作権における再創造と人格権の問題について
5 .おわりに
参考文献
第4章 進化ゲームと法ルール[佐藤茂春・細江守紀]
1 .はじめに
2 .限定合理性と不法行為法
3 .合理性vs 非合理性: 不法行為法の進化ゲーム
4 .おわりに
参考文献
第5章 行動経済学とエネルギー消費[依田高典・牛房義明]
1 .はじめに
2 .これまでの省エネ・節電対策手法と従来の経済学
3 .省エネ・節電問題と行動経済学
4 .日本における研究の紹介
5 .おわりに:エネルギー消費において行動経済学が今後取り組むべき課題
参考文献
第6章 都市化と生活の質[石川路子]
1 .はじめに:都市化のメカニズム
2 .生活の質がモビリティに与える影響
3 .おわりに:QoL評価の意義
参考文献
第7章 地方・地域を支える金融機関[後藤尚久]
1 .はじめに:地域金融機関とは
2 .地方銀行
3 .第二地方銀行
4 .信用金庫
5 .信用組合
6 .おわりに:4金融機関の比較
参考文献
第8章 老後の蓄えと金融政策[福重元嗣]
1 .はじめに
2 .ライフ・サイクル・モデルと望ましい老後の備え
3 .政府の歳入の現状と国債の発行残高とインフレーション
4 .おわりに:どちらにしても……
参考文献
第9章 医療サービスの需給と政策[大森達也]
1 .はじめに
2 .医療サービスの市場
3 .医療サービスの需要
4 .医療サービスの供給
5 .健康保険
6 .日本の医療政策
7 .医療政策のジレンマ
8 .おわりに
参考文献
第10章 公的年金の経済的効果[平澤誠]
1 .はじめに
2 .公的年金の経済的効果:2期モデルによる分析
3 .公的年金制度の維持可能性とモデル分析
4 .おわりに
参考文献
第11章 教育の経済理論分析と開発途上国の取り組み[北浦康嗣]
1 .はじめに
2 .財による分類
3 .教育における需要者と供給者
4 .機会費用
5 .市場の失敗
6 .政府の供給方法
7 .教育と経済成長
8 .ミレニアム開発目標
9 .児童労働
10 .開発途上国政府の取り組み
11 .条件付現金給付政策
12 .条件なし現金給付政策
13 .おわりに
参考文献
第12章 公共投資と政府支出公債調達の帰結[焼田党]
1 .はじめに
2 .公共投資の適切な割引率
3 .公共投資の資金調達
4 .財政赤字の経済学
5 .おわりに
参考文献
第13章 廃棄物経済学の現状と課題[佐々木創]
1 .はじめに
2 .日本の廃棄物管理政策
3 .廃棄物管理の経済的手法
4 .リサイクル制度と国際資源循環
5 .おわりに
参考文献
ほか
-
- 電子書籍
- わたしだけの侯爵 2【分冊】 4巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(10)…
-
- 電子書籍
- アソコのプロジェクト(分冊版) 【第7…
-
- 電子書籍
- はぐれ十左暗剣殺 蜘蛛女 徳間文庫
-
- 電子書籍
- 中心感覚