マンガ 発達凸凹症医師の診断日記

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

マンガ 発達凸凹症医師の診断日記

  • 著者名:星野仁彦【監】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 日東書院本社(2021/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784528023000

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

なぜかみんなと違う気がします!?
私は発達障害なのでしょうか?
自身も「発達障害」の教授が解説! 発達障害とは何なのか? 発達障害がわかる事例を教授自身の経験も含めてマンガで紹介。

【主な内容】
introduction なんで私だけみんなと違うの
Episode1 発達障害ってみんな同じなの?
Episode2 ちゃんとやってるつもりでもミスをしてしまう人
Episode3 どうしても刺激が欲しくなる人
Episode4 子どもの頃から落ち着きがないと言われる
Episode5 誰も私を理解してくれない! 人付き合いが苦手な人
Episode6 合併症もあるから、ツラくてわかりづらい!
Episode7 ゲームが止められない!
Episode8 女性は悩みが多いんです
Episode9 自分の才能をみつけよう!

【監修者プロフィール】
星野 仁彦(ほしの よしひこ)
1947年福島県生まれ。1973年福島県立医科大学卒業。精神科・心療内科医、医学博士。1984年米国エール大学児童精神科に留学。2001年福島県立医科大学助教授。
福島学院大学福心理学部教授を経て、2007年福島学院大学大学院福祉心理学部教授・学部長。2012年同大学副学長。専門は児童青年精神医学、精神薬理学、スクールカウンセリング。児童精神医学の第一人者。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
当事者でもある先生がわかりやすく症例を紹介しているので、共感しやすい内容だと思います。ああ、こういう人いるよね、こういう症状自分も疲れると出るなあ…と色々当てはめながら読みました。2023/01/23

てくてく

4
特徴をわかりやすく説明したマンガの事例と説明の文章が組み合わさっているため読みやすく、確かにこれだと本人も周りの人も困るよね、ということがわかりやすかった。導入本としては良いような気がする。2023/03/06

☆ミント☆

1
読了しました。 大人の女性の発達障害についても詳しく描かれていて、とても分かりやすかったです。 発達障害ではなく、発達凸凹症という表現をしているところも個人的には好感を持てました。 マンガも多くて、その部分でも読みやすく感じました。2020/11/20

シュウヘイ

0
発達凸凹症として発達障害を考える 得意なこと、苦手なこと うまく適応できる環境を見つけることも大切 自分の特性をしっかり理解する2020/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16296502
  • ご注意事項

最近チェックした商品