赤ちゃんの未来がひらける[七田式]新しい胎教

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

赤ちゃんの未来がひらける[七田式]新しい胎教

  • 著者名:七田厚
  • 価格 ¥1,200(本体¥1,091)
  • PHP研究所(2021/01発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569848129

ファイル: /

内容説明

お子さんが生まれたあとに胎教の大切さを知って、「自分も妊娠中にそうしておけばよかった」と、残念そうにおっしゃる親御さんたちの声をよく耳にします。そこで、より多くの方に胎教のすばらしさをお伝えしたく、この本を上梓しました。――七田厚 ●PART1 子育てはおなかの中から――「新しい胎教」のススメ ●PART2 「胎内記憶」が賢い子を育てる ●PART3 生まれてくる赤ちゃんのためにやっておきたい10のこと ●PART4 実践! 新しい胎教プログラム ●PART5 こんにちは! 赤ちゃん――「胎教」後の子育て 七田式の胎教で生まれた赤ちゃんは、こんなふうに育ちます! □心が満たされて生まれてくるので、いつも穏やかでニコニコしている。 □夜泣きしない。 □吸収力がよい。理解力があり、学ぶ能力が高い。 □言葉の理解、発語が早い。 □右脳がよく発達している(天才的な能力がラクに開ける)。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

のゑる

2
2021年出版だが、あまり新しさは感じなかった。栄養バランスの良い食事、良い水や塩を摂り、リラックスして夫婦関係を良くし、胎児に愛情を持って語りかけましょう、というような。胎児とのコミュニケーションは面白そうだが、「いい子に育つ」ために胎教をしっかり、というのは諸刃の剣だなと思う。なるほどねと思えたら取り入れれば良いし、全部頑張ろうとするとしんどいかなと。こういう考え方もあるんだ、くらいのスタンスで読むのがちょうどいい気がする。2022/08/21

りりぃ

1
【図書館】▼赤ちゃんがお腹の中にいるときから、両親がしっかりと愛情を伝え、赤ちゃんにとって居心地のよい胎内環境を保つ。▼「動いてみて」と話しかける。▼正しい胎教を行って生まれた赤ちゃんの特徴:①いつも穏やかでニコニコしている②夜泣きをしない③社交的で人見知りをしない④物事の吸収力が高い(学ぶ能力が高い)⑤言葉の発語が早い⑥記憶力が優れている▼胎児期は、人生の中で唯一、全身の細胞に備わっている遺伝子情報をすべて使いこなすことができると言われている。▼胎内での関係性が良好だと、胎児の心は安定し、健やかに成長。2024/09/01

なこ

1
レシチン(豆類)が大事。豆を摂ることが大事と知っていましたが、脳形成に大変重要だったとは驚きです。「元気で産まれてきてね」「生まれる時は自分の力でスル、ポンと産まれてきてね。」と毎日語りかけてみます。この本の内容を参考にして過ごします。2022/04/05

としゆき

1
3ヶ月のプレパパです。結婚4年目、妻が妊娠していることがわかり、本当に自分は父親になるのか、と嬉しさと困惑を半分ずつ感じました。本屋で出産育児の本を眺めていたところ、この本が目に止まり購入しました。胎教という言葉や七田式教育というものの存在も、恥ずかしながら初めて知りました。父親が子のために何ができるか考えるきっかけとなり、今できることを最大限行い、わが子を迎える準備をすすめていきたいと思います。戸惑いも多いですが、愛情を持って妻と子に接して行きたいと思います。2021/05/23

Kaori

0
妊娠2,3ヶ月の頃から既に胎児は全てをわかっている。夫婦喧嘩やストレス、イライラはNG。お母さんが毎日にこにこで気分良く過ごすことが最高の胎教。妊娠が分かったらすぐに胎児ネームをつけて毎日話しかける。声かけ、右脳で繋がるイメトレが大切。栄養とって、毎日活動的に楽しく過ごして、赤ちゃんにとって居心地の良い胎内を作ってあげることが大切。 健康への考え方などが、全体的に自分と価値観合っていて読みやすい。 妊娠中毎日ゴロゴロしていると子供もそうなる、ということが、心にきたのでなるべく活動的に過ごすようにする。2024/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17236764
  • ご注意事項

最近チェックした商品