内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
基礎からアプリ開発のために必要な知識まで、「この一冊で」しっかりやさしく学べる新しいPythonプログラミングの教科書。
はじめてプログラムを行う人でも安心して読み進められるように、基礎をわかりやすく解説。さらに「AI」「スクレイピング」「データベース」「Webプログラミング」など、最新のアプリ開発にすぐに取りかかれるように、実践的なサンプルも多数掲載。
■基本がしっかりと学べる
本書の基礎編では、初めてプログラミングにチャレンジする人でも安心して読み進めていただけるように、プログラムの書き方、動かし方を丁寧に解説していきます。開発環境の導入方法も解説しているので、すぐに学習に取りかかれます。
■実践的な知識が身につく
本書の応用編では、ライブラリの利用方法、仕事の自動化、AI(機械学習)、スクレイピング、データベース、Webアプリの作り方などを学習していきます。基礎から一歩進んだ実践的な知識を身につけることができます。
■確認しながら読み進める
本書には、シンプルかつ理解しやすいサンプルプログラムを多数掲載しています。ひとつひとつ結果を確認しながら、プログラムの書き方や仕組みの理解を進めていきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
izw
9
久しぶりにプログラミングをしてみようかな、という気持ちになり、今どきはどの言語かと考え、Python を選んでみた。三省堂に行けばよいのだが、とりあえず近くの往来堂にいってみたら、数冊あったので、よさそうな1冊を買ってきて読んでみることにした。機能、構文がかなり絞り込まれていてシンプルだが、クラス継承もある。インデントでスコープを決めるという発想が面白い。2021/03/03
水紗枝荒葉
0
簡単なようで奥が(闇が)深いPythonの入門書。他言語との比較が多く、全くのプログラミング初心者は読み辛いかもしれない。後半の応用編はページ数が足りず、痒い所に手が届かない印象。2025/03/06
Atsumi_SAKURADA
0
頭はともかく目が疲れにくいように気を遣われた本文デザインの入門書です。コードの例では英語圏の類書に比べ単純で遊びのない題材で進行しますが、その分、説明が丁寧ではあります。ただし、Pythonの初心者の独学向けであってプログラミングの初心者の独学向けではなく、また終盤は一定の前提知識を要求する内容です。何にせよ、実際のプロジェクトでチャッピーや検索を駆使する果てしないデバッグを始めてからが「初級」ですね。2025/02/02
azu3
0
超初心者である私から見て、全体を俯瞰できる内容で、厚みの割にお手頃価格。手元に1冊あってもいいかな、と思った。カラーなのも見やすい。2021/08/16