考え方の基本がゼロからわかる! ロジカルシンキング見るだけノート

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

考え方の基本がゼロからわかる! ロジカルシンキング見るだけノート

  • 著者名:北村良子【監修】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 宝島社(2021/02発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784299004574

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

自分ではいいアイデアを思いついたつもりなのに、
上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。

取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、
クロージング(契約)までなかなかたどり着かない……。

あなたはこのような経験をしたことはありませんか?
心当たりのある人は、自分のアイデアが表面的なものになっていないかどうか確かめてみてください。
そうすると、大概そのアイデアはありきたりの陳腐なものだったり、大事なポイントが抜けていたりします。
要するに深く掘り下げて考えることなく、単なる思いつきで提案したアイデアだったわけです。

自分のアイデアや考えを他人に説明して共感・納得してもらうには、「論理」が必要です。
論理とは、相手に「なるほど」と思ってもらうための一本筋の通った思考の流れのこと。
この論理が会話や文章、資料などに抜けているからこそ、あなたのアイデアは誰からも評価されないのです。

そこで本書では、論理的思考――ロジカルシンキングの基本をゼロから解説していきます。

ロジカルシンキングとは、問題解決や情報整理など、さまざまなシーンで活用されている、
自分の考えを相手にわかりやすく伝えるビジネススキル。
問題を分解して整理することで、仮説の検証に必要な情報と分析作業を明らかにし、
適切な判断によって結論を導き出す思考法の一つです。

ベストセラー『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)などを手掛けたパズル作家・北村良子氏の監修で、
ロジカルシンキングの基礎知識がまったくない人でも、やさしく直感的に理解できるように構成されています。
イラストと会話を多く含む文章で、考え方の基本がゼロからわかる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

22
①遠くから見渡すワシの眼と近くから見る虫の眼を持つ ②徹底的な懐疑論者になり前提、常識、結論を疑え!!! ③マトリックス分析で頭の中を整理せよ ④なぜそうなのか?(頂点から下流への問いかけ)だからなに?(下流からの問いかけ)、本当に?(最終的な結論の正誤)を繰り返す ⑤なぜ?を5回繰り返す。2021/12/30

まり@新潮部

7
ロジカルシンキングの基本の考え方が1冊にまとまってます。いわゆるロジカルシンキングに関する本を読んだことない人は一度読んでみてもいいかも。どこかで見たことある事例が多いなと思ったら、色々な書籍が参考文献になってるんですね。様々な本のエッセンスを拾っている感じなので、ロジカルシンキング関連の勉強したことある方はわざわざ読まなくても良いかと思います。2021/11/14

なゆ

2
《図書館》さらっと読むものではないのかもしれないけど、2時間で頭に入るとあったので。 図解で理解できるところは、ほぼ説明をすっ飛ばして2時間でした。最後の思考実験は苦手なものばかりでした。 ロジカルに考えるためにはいろんな注意点があって、フレームなどを使って整理する必要があると言うことがわかりました。2020/10/10

shosho

1
根拠と結論の正しい関係を把握するため、So What?(だからどうなのか(事象から結論を抽出))とWhy So?(なぜそうなのか(結論から根拠を抽出))を繰り返すようにしたい。2024/03/15

トランスマスター

1
有名なロジカルシンキングを漫画で2ページにまとめた物。ひろゆきが帯で絶賛していたが、ほとんど知っている内容のダイジェスト。実践に落とし込むまでにはやや説明不足。2023/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15583845
  • ご注意事項

最近チェックした商品