親子でできる 秋田県式勉強法 全国学力テスト7年連続日本一

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

親子でできる 秋田県式勉強法 全国学力テスト7年連続日本一

  • 著者名:菅原敏
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 二見書房(2021/02発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784576151137

ファイル: /

内容説明

いますぐ自宅ではじめられる、秋田県式「家庭学習ノート」

その効果は……

♪ 毎日学習する習慣がつく
♪ 子どもの基礎学力が向上
♪ 子どもの育て方に迷いがなくなる

連続日本一の秘訣を教師歴20年以上の著者がシステム化!

学習塾に通わない秋田県の小学生が、なぜ学力日本一を続けるのか?――その学習メソッドをどの家庭でもできるように紹介
■ 1日の学習量を確保する
■ 自分で学習の内容を決める
■ 見られることを意識してていねいに書く
■ 毎日必ず続ける
■ 学習の「めあて」を決め、「ふり返り」をする「家庭学習ノート」の作り方、活用法を公開!


秋田県の子どもたちは、いったいどのように勉強をしているのだろう…
教育関係者や親たちの長年の疑問に、この本はすべて答えてくれる。
/江崎一郎(元静岡市教育委員会委員長)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イスタ

15
北海道は学力テスト多分最下位だったと思うけれど、体力テストまで最下位だったとは…(悲)。息子が通ってる小学校はモデルケースらしくて、学力に力を入れています。家庭学習も1年生から毎日義務付けられて、学力テストもかなり上がっているみたい。休み時間も体力作りの時間があるので、秋田県式を参考にしているんだろうなぁと読んでて感じました。しかーし、息子は義務の家庭学習なかなかしてくれなくて大変。担任の先生に相談してようやく毎日やるようになりましたが、やる気のなさがノートから伝わってきます…。冬休み中も継続させよう!2018/12/28

boo

11
これは読みやすくてわかりやすい。仕事では使えることを選んで伝えていこう。我が子には年長になる来年からちょっとずつ勉強でなく集中して座っている練習から始めていこうかな。2019/01/12

あおい

8
学力テスト、体力テストも全国トップレベルの秋田県。家庭学習の習慣、読み書き計算力など基礎学力を身につける方法の解説。どんな勉強をすれば良いか、親がどのようにサポートすれば良いかについても書かれています。2017/09/19

読書実践家

7
大きな声で返事をする。出来上がっ子どもがやっていくと良いこと。出来たものを親に提出する。自分の身の周りのことは自分でさせる。分からないことは、自分で調べる。大人が子供にやり通させる覚悟を持つ。結局、子供の将来を見据えて決して甘やかすことなく、本気で接しているかで子どもは変わっていく。2016/03/21

Humbaba

4
勉強をやるためには、何よりもやる気が大切になる。そして、そのやる気を生み出す素となるのは親である。親の関わり方により、子どもは大きく成長することもできるし、反対にその場にとどまることになることもある。親がしっかりと褒めれば、子どもは自然とやる気を出し、大きく成長できる。2015/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9790744
  • ご注意事項

最近チェックした商品