内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あなたは自信を持って「Excelができます!」といえますか? Excelを仕事で使うなら、最低限ピボットテーブルは知っておきたい機能です。本書は、Excel初心者のために、陽気なカエル君がピボットテーブルの使い方とデータ分析の初歩を基礎からわかりやすく徹底的に解説する入門書です。販売データの分析、売上の見通しなどの作業が、簡単なマウス操作だけでできるようになります! サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
d2bookdd
19
初めて『ピボットテーブル』を学びました。エクセル上手を自認していた今までが、お恥ずかしい…。本書の最後のリレーションシップは、消化出来ず。でも、その手前までは、繰り返し使って、覚えるぞ!2023/06/21
paluko
11
短期間で、企業の中で「取り回し&見栄えのいい表・グラフ」を作るのに役立つTIPSがたくさん収録されているという印象。前に読んだ『これならできるExcelピボットテーブル作成超入門』のほうが基礎・原理がわかって応用が利く感じがする。2021/10/01
ris3901
5
テーブルとは何ぞや?から取りかかりましたが分かりやすかったです。パワークエリーはなし。リレーションシップ、こんなこともできるのですね。これから業務で気になっているところをローカルでデータベース管理にしたいとこっそり思っていますがACCESSなど到底入れられないのでExcelで、と考えているので使えるかも? 誰も手直しできないものは作りたくないし、実現できるかわかりませんが。。2022/05/10
The pen is mightier than the sword
4
エクセルのピボットテーブルを中心とした機能が図を豊富に使って丁寧に説明されている。ただ、書籍で分かりやすく説明しようとしても限界があり、理解に時間がかかることもありそう。 業務効率化に期待が持てるのはピボットテーブル以外ではあるが、「スライサー」と「リレーションシップ」。これはうまく活用できそうである。「リレーションシップ」はエクセルで作成できるリレーショナルデータベース。Accessの簡易版のようで、大きなデータベースになる時にうまく整理できそう。どこまで役に立つか試してみる価値はある。4452021/05/02
6haramitsu
2
ピボットテーブル分析→フィールドの設定 で、前月比や累計を出せるんだ。あと、リレーションシップ。Excelに入力してPowerBIで読み込んで可視化してたりしたけど、Excelでここまで出来るとは知らなかった。2021/02/26
-
- 電子書籍
- 誰が奥寺翔を殺したのか?(3)
-
- 電子書籍
- シンデレラは嘘をつく【タテヨミ】 8話
-
- 電子書籍
- 謙虚で共感力の高いリーダーに変わる方法…
-
- 電子書籍
- 洋上のときめき【分冊】 7巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- ドロップデイズ 2 コミックプリムラ