日経プレミアシリーズ<br> 残念な介護 楽になる介護

個数:1
紙書籍版価格 ¥935
  • 電子書籍
  • Reader

日経プレミアシリーズ
残念な介護 楽になる介護

  • 著者名:井戸美枝【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 日経BP(2021/01発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532264512

ファイル: /

内容説明

「小規模多機能型居宅介護」で仕事と両立が可能に!
1人で負担を抱え込まず、公的制度やサービスを使い倒すノウハウを専門家が徹底解説。

介護でよくある失敗をストーリー形式で紹介し、周囲と協力しながら介護を楽にする解決策を明らかに。在宅介護を可能にするさまざまなサービス、費用負担を軽減するノウハウ、介護離職を防ぐ休業制度、困ったときの相談先など、便利な公的制度やサービスの活用方法を具体的に解説します。

目次

第1章 介護は突然やってくる

第2章 認知症はなかなか気がつかない

第3章 認知症になった親の財産を守る

第4章 高齢者施設に入るべきか、入らざるべきか

第5章 自宅での介護はどこまで可能か

第6章 便利な居宅介護サービスを使い倒す

第7章 親の介護は親のお金でまかなう

第8章 介護費用を節約できる制度

第9章 どうすれば介護離職を避けられるか

終章 介護保険制度の未来はどうなるか ──2021年度介護保険法改正

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶モナカ

7
母親の介護生活に備え、とりあえず読んだ。ちょっと、介護の本読むのも苦痛だったけど、週末ゆっくりしてたら、幾分楽に読めた。2022/12/18

もぐ

2
介護や相続・・手元に置いておく本を探しています2021/08/11

Go Extreme

1
介護は突然やってくる:備えておくこと 高額の医療費は安くできる 要介護認定申請→認定の流れ 介護保険で受けられる在宅サービス 相談できる場所 認知症はなかなか気づかない:6~7人に1人は認知症 グループホーム利用 親の財産を守る:日常生活自立支援事業 判断能力低下に対応する3つの制度 任意後見で備える 法定後見制度 家族信託 高齢者施設:5つのチェックポイント 自宅での介護:かかりつけ医と連携 遠距離介護 1人在宅死を可能にする方法 居宅介護サービス 親の介護は親のお金で 介護費用を節約 介護離職を避ける2021/02/08

hide

0
介護の制度、事例が豊富。認知症になった親の財産を守るというところの信託の活用なんかは勉強になった。このような制度はどこまで利用されているのかわからないし、色々面倒なのかもしれないが、いざという時に資金移動ができるようにしておくことは大事なこと。何よりも親の年金や資産の状況など全然わからないのだが、把握しておかないと何も対応できないと思う。2022/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17178856
  • ご注意事項