- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
御歴代の天皇は人々と苦楽を共にしてこられました。
古語に民草(国民)のことを「大御宝(おおみたから)」ともいいますが、それは天皇の大御心から発した言葉で、宝物として民を大切に守るというのが連綿と続く皇室の国民観なのです。
古代から近現代の天皇が発した御製と御歌を、季節ごと12カ月の写真とともに紹介します。
-
- 電子書籍
- 幼なじみの宰相補佐官から教わる『らぶエ…
-
- 電子書籍
- 春咲あずみ Classical X ギ…
-
- 電子書籍
- 夜行【マイクロ】(10) フラワーコミ…
-
- 電子書籍
- 月刊ジャイアンツ - 2014年8月号