- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
一国の経済発展を支えるのはハイテク産業・企業だけでなく、インフラを支えた通信事業や金融サービス関係も無視することができない。本書では上記の企業を取り上げ、台湾企業がいかにして世界に伍する企業に発展していったかを克明にたどり、勝利の方程式と呼べるものがなにかを探求する。
目次
はしがき
第1章中華電信(CHT)――公営事業民営化の変遷過程
はじめに
I.通信事業の沿革
II.中華電信の発展
III.民営化後の企業戦略
おわりに
コラム(1) 台湾で尊敬されている日本人・八田與一
第2章キャッセイ・フィナンシャル・ホールディングス(国泰金融控股)――世華聯合商業銀行と第七商業銀行のM&Aによる勢力の拡大
はじめに
I.銀行の設立緩和後の発展と合併
II.台湾のFHの現状
III.国泰FHの展開
IV.世華聯合商業銀行と第七商業銀行の合併の動機
V.国泰FHの海外進出
おわりに
コラム(2) 蔡英文総統の誕生と台湾の民意
第3章ジャイアント(巨大機械工業)――ツール・ド・フランスの賛助によるユーザー・イノベーション戦略とコア・ケイパビリティの追求
はじめに
I.自転車産業の発展
II.ジャイアントの沿革
III.ジャイアントの企業戦略
IV.ジャイアントの製品開発
V.戦略的同盟A-Team
おわりに
第4章エイサー(宏碁)――ゲートウェイ,パッカード・ベルなどの買収による多ブランド戦略の選択
はじめに
I.エイサーの沿革
II.組織の改組
III.ブランド戦略
おわりに
第5章宏達国際電子(HTC)――自社ブランド構築へのプロセス
はじめに
I.HTCの沿革
II.HTCの企業戦略
III.企業組織と財務分析
IV.王雪紅の企業家への道
おわりに
初出論文
人名索引
事項索引
-
- 電子書籍
- 時間概念と空間概念の発達:古典的ピアジ…
-
- 電子書籍
- 俺の×××はいらないらしい【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 不思議なテレポート・マシーンの話 ──…
-
- 電子書籍
- 風の大地(59) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- 泥棒は選べない ハヤカワ・ミステリ文庫