扶桑社BOOKS新書<br> 騙されない老後 権力に迎合しない不良老人のすすめ

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS新書
騙されない老後 権力に迎合しない不良老人のすすめ

  • 著者名:池田清彦
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 扶桑社(2020/12発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594086879

ファイル: /

内容説明

「健康も安全も何が最善かを決められるのは自分だけです」

「不良老人」こそ「今」を楽しんで幸せになれる
『ホンマでっか!? TV』でおなじみの生物学者・池田清彦が説く、賢くしたたかに老後を生き抜く知恵と教養

世の中の人がとりわけ騙されやすいテーマが、「安全」「健康」「環境」だ。
これらは不安を煽りやすいので、政治権力者が国民を騙す際の格好の大義名分として利用されるからだ。
新型コロナウイルス関連の情報や、長生きしようと煽るのはその典型で、
例えばがん検診や健康診断を強制するのも、すべて「健康」を口実に利権を得るためでしかない。
こうした情報に振り回されるのはもうやめにしませんか?
若い頃の健康を取り戻したくてさまざまなものに手を出し、投資し、踊らされるのは、むしろ不健康なことです。
アフターコロナの時代にさまざまな価値観が見直されるなか、高齢者が実践すべき「新しい日常」とは?
「生物学的に正しい老後の生き方」を提示し、世の「正論」や「欺瞞」に踊らされることなく、賢くしたたかに老後を生き抜く心構えとライフスタイルを指南する。

「権力に従順でいるだけでは豊かな老後は過ごせない。大事なのは何が最善であるかを自分の頭で考えて、自分で決める、ということだ。権力を持つ者に言わせればそんな老人は「不良」なのだろうが、本当は「不良老人」こそが幸せなのだ。」(本書「はじめに」より)

◎新型コロナワクチンはリスクが大きすぎ
◎健康診断は受けてもしょうがない
◎「めんどくさい」も長寿につながる
◎長生きを目標にすると人生はつまらない
◎何を食べても寿命はそんなに変わらない
◎やたらと医者に行くのは無駄である
◎早期発見が必要じゃないがんもある
◎60を超えたらマイナーな趣味を選ぶ
◎90歳以上はボケているのが「正常」
◎テクノロジーに頼ればボケても安心…etc

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tori

8
【概要】池田先生のコラム。まとまっているようで広がっています。 【感想】一周回って?まともな人だと思います。肩肘はらずに読めるのに、磨かれた知見を学べます。「老後」との記載ですが、若年層に属する私でも、ほぼ違和感がなかったです。2021/09/07

Susumu Kobayashi

6
副題がいい。「大事なのは、「楽しく過ごし、結果的に長生きする」ことであって、「長生きという目的のために楽しく過ごす」ことではない」(p. 79)。「「ストレス=健康の敵」というイメージがあるが、これは正しくない。(中略)一切ストレスがないというのは、長寿遺伝子をさぼらせることにつながるので、かえって身体には毒なのである」(p. 80)。「真面目な人ほど医者の言うことを信じて、健康によかれと思うことを心がけるが、これこそストレスの溜まる原因となり、寿命を縮めることにつながるに違いない」(p. 148)。2021/03/12

みのにゃー

3
生き方指南。コロナ対策に対して少し批判も。ベーシックインカム推奨。門倉さんも推してたな。「ホンマでっか」の出演者の間で浸透してたのか。読みやすく面白い。納得できる内容。何事もほどほどに。Take it easy、気楽にいこうぜ!趣味の見つけ方は、無趣味の男性高齢者向けのアドバイス。2022/09/04

ふーぱお

2
池田節全開の老人?(70代は現代ではバリバリ現役だが)エッセイ。メディアや周りの人に惑わされず、残された人生やりたい事を適度に行い、ストレスを溜めないように生きていきましょう!と言うメッセージを頂きました!科学者らしくデータを公開しなから、物事の本質を見抜く先生の発言に頷きながら読了しました。2021/07/17

tdyskd

1
喫煙者で便秘に悩む人はあまりいないとは知らなかった。2023/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17221947
  • ご注意事項

最近チェックした商品