不眠 睡眠負債・睡眠時無呼吸 不眠治療の名医が教える最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった132問に専門医が本音で回答!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,738
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

不眠 睡眠負債・睡眠時無呼吸 不眠治療の名医が教える最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった132問に専門医が本音で回答!

  • 著者名:平田幸一【著】
  • 価格 ¥1,738(本体¥1,580)
  • 文響社(2021/01発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866513317

ファイル: /

内容説明

不眠症治療の名医が、眠りに関する疑問132問に本音で回答!

【こんな疑問に回答します】
・なかなか寝つけないのはなぜ?
・不眠はどこから病気?
・早朝に目覚めて眠れないのはなぜ?
・ぐっすり眠れる運動法は?
・疲れが消える眠り方は?
・睡眠薬の効果と副作用は?

なかなか寝つけない、夜中に目が覚める、朝早くに目が覚める、熟睡できない――そんな不眠に悩んでいる人が日本に2000万人以上もいます。
まさに国民病ともいえる不眠ですが、軽く考えてはいけません。最初は数日続いただけだった不眠が、やがて1週間、2週間と長期化し、病院で「不眠症」と診断される人も急増しています。
睡眠時無呼吸症候群やむずむず脚症候群などの睡眠関連障害を患って睡眠が極端に不足してしまう人も少なくありません。

また、ひと口で不眠といっても「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」の4タイプに分かれており、治療法や対処法はそれぞれ違います。
不眠を放置すると、疲れが取れず精神を病むばかりか、糖尿病や高血圧の悪化、さらにはうつ病まで招く危険性が高まります。

本書は、不眠の原因や症状、病院での診察・検査・治療、自分で行うセルフケアについての疑問に専門医がわかりやすく回答します。
自分に合った治療法や、睡眠薬に依存することなく不眠を克服できるセルフケアがきっと見つかります。

【目次】
第1章 不眠とはどんな病気?眠りの疑問15
第2章 不眠の症状や原因についての疑問14
第3章 診察・検査・治療についての疑問15
第4章 不眠症のタイプ1「入眠障害」についての疑問12
第5章 不眠症のタイプ2「中途覚醒」についての疑問11
第6章 不眠症のタイプ3「早朝覚醒」についての疑問8
第7章 不眠症のタイプ4「熟眠障害」についての疑問9
第8章 薬物療法についての疑問18
第9章 不眠のセルフケア1「運動」についての疑問10
第10章 不眠のセルフケア2「食事・嗜好品」についての疑問6
第11章 不眠のセルフケア3「睡眠習慣・環境」についての疑問14

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

23
再読だった。夜中に目覚めても、再び眠れれば問題ない。高齢になるほど寝つきが悪く眠りも浅くなる。睡眠薬の長期服用で認知症発症リスクが高まる。ウォーキングはおすすめ、激しい運動はダメ。自律訓練法「手が重い、手が温かい、おなかが温かい・・・」寝る前にコップ1杯の水は良い。あおむけの「大の字」の姿勢で寝るとよい。などなど・・・2023/05/23

シノウ

2
眠りの質を上げるトピックが網羅的に書かれている。 病院へのかかり方、薬の種類効果など。 一番参考になったのは、寝る以外に寝室を使わない。寝室の照明は暗くすること。 眠くなるまでは別室にいて他のことをするようにするなど。 リラックスできる瞬間が来るまで、焦らず待った方がいいのかもしれない。2022/07/15

オランジーナ@

0
まあまあかな2025/05/26

晴れ

0
 対して目新しいことはなかったが初めて不眠に関する本を読むのならとてもいいと思います。2025/03/15

ダンスにホン!ころりん

0
20210119第1刷発行2023/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17067545
  • ご注意事項

最近チェックした商品