「後回し」にしない技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「後回し」にしない技術

  • 著者名:イ・ミンギュ【著】/吉川南【訳】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • 文響社(2021/01発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866513331

ファイル: /

内容説明

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
韓国で22万部のベストセラーに学ぶ「後回し」にしない技術
心理学で実証された「自分を動かす」20の実践ノウハウを紹介
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

嫌なことを先延ばしにしない!!「やらなければいけないことを、今すぐやる」ために必要なのは「意志」ではなく「技術」だった。

「たった1%の変化を加えるだけで、人生は大きく変わる」という哲学を主張し、韓国で100万人以上の人々に影響を与えてきた心理学者である著者が、「実行力」を身につける秘訣を伝える。

多くの人は、実行力とは意思の力であり、意思の力は生まれつきの資質だと思っている。だから決心したことを三日坊主であきらめてしまった後で、自分を「意思が弱い人間だ」と責める。しかし、実行力は生まれつきの資質ではなく、学んで練習すれば誰でも開発できる、一種の「技術」だと主張する。

いつまでたっても行動に移せないのは、意思の問題ではなく、まだ効果的な方法を学んでいないから。本書では、実行力を発揮するプロセスを「決心」「実行」「継続」の3つのフェーズに分け、心理学に基づくノウハウや考え方を解説する。

■「自分を動かす」テクニック(一例)
・掃除をしたければ、家に友達を呼ぼう
・スケジュールは逆から立てなさい
・「ひそかな誓い」はかなわない
・大事な仕事の前に雑用をやりたくなる理由
・最初の1%の行動に全力を注げ…etc

【目次】
第1章 決心する
(「成功のイメージ」に逃げ込んではならない/かゆくない方の足をかいていないか/スケジュールは逆から立てなさい/「プランB」があなたを救う/「ひそかな誓い」はかなわない/変われないのは望んでいないからだ)

第2章 実行する
(ベストタイミングは常に「いま」だ/最初の1%の行動に全力を注げ/「ふたつの締め切り」をつくりなさい/人生は「実験」の連続だ/頼んだ人だけが助けてもらえる/見られていないと人は動かない/大事な仕事の前に雑用をやりたくなる理由)

第3章 維持する
(人はセルフイメージ通りの人間になる/人の頼みを断れないのはなぜか/掃除をしたければ、家に友達を呼ぼう/「効率」と「効果」の違いを知る/いかなるときも目標から目をそらさない/雨が降るまで雨ごいをしよう/教えることは学ぶこと)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とも

70
オーディオブック 聞いたことのある話しかなって読み始めたけど ストンッって落ちるところが何度もあって面白かった。 成功するまでやる。 人のやらないことをやる。 教えるつもりで学ぶ。2022/12/11

47
「Think Big Act Small」大きな目標や夢を思い描き、小さなことから行動していくこと、この言葉が今の自分に響いた。2022/03/28

パフちゃん@かのん変更

37
成功=力量×実行力。実行力は練習すれば、できる。実行力は練習すれば、だれでもできる。「今やるべきこと」をやる。成功のコツは他の人の「方法」をまねること。公開宣言する。ベストタイミングは常に「いま」だ。最も破壊的な単語は「あとで」。「しようかどうしようか」と迷う時がやってみるベストタイミング。最初の1%の行動に全力を注げ。仕事をさっと恥じる人は、整理整頓がうまい。人はセルフイメージ通りの人になる。最もしっかり学べるのは、他人に教える時だ。毎日1%だけ、昨日と違うことを実行しよう。などなど・・・2025/04/17

あちゃくん

37
つい最近も逃した/失敗したと思うことがあったので、耳の痛い話が多かったです。2023/09/04

布遊

36
*最善を尽くすというのは、他人の助けを求めるところまで含まれる*人生で近道を探すもっとも確実な方法は、先を歩いている人に道を尋ねること*人は自分を教えようとするより、自分に教わろうとする人を好む*断れない隠れた理由は、人情を受け取りたいという欲求と、拒否されることへの恐れ*人生は失敗した時に終わるのではなく、あきらめたときに終わる。またいつか、読み直したい本だった。2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17071171
  • ご注意事項

最近チェックした商品