内容説明
日本の叙景歌は,偽装された恋歌であったのか.和歌の核心にはいかなる自然観が存在していたのか.和歌と漢詩の本質的な相違とは? 勅撰和歌集の編纂を貫く理念とは? 日本詩歌の流れ,特徴のみならず,日本文化のにおいや感触までをも伝える卓抜な日本文化芸術論.コレージュ・ド・フランスにおける,全五回の講義録.(解説=池澤夏樹)
目次
一 菅原道真 詩人にして政治家┴二 紀貫之と「勅撰和歌集」の本質┴三 奈良・平安時代の一流女性歌人たち┴四 叙景の歌┴五 日本の中世歌謡┴あとがき┴現代文庫版あとがき┴解説(池澤夏樹)