完全版 無税入門 文庫版

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

完全版 無税入門 文庫版

  • 著者名:只野範男【著者】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 飛鳥新社(2020/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784864107945

ファイル: /

内容説明

コロナ禍で大注目の「あの本」がご要望にお応えして文庫化!

安月給のサラリーマンが
ノーリスクで1,000万円を節税する
「たった一つの方法」教えます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

125
なかなかおもしろい。まず、著者のキャラクターがおもしろい。飄々とした文体で毒と皮肉たっぷりの書き方が最高。どういう内容かというと、サラリーマンは副業をして、その副業を「雑所得」ではなく「事業所得」であると税務署に認めてもらいましょう。そのうえでいろいろな理由をつけて副業を赤字にして、会社の給料と損益通算して課税所得金額をゼロにすることで所得税と住民税をゼロにできる……という内容。ただ、事業所得と認められるためには色々なハードルがあるけれど、いろいろ勉強になる。2021/05/28

チャー

15
サラリーマンでありながら無税を達成した著者がその方法を紹介した本。税制や申告方法、控除の仕組み等を詳しく解説しつつ、副業をコツコツ続けることで税金の還付を受ける方法が解説されている。著者の手法は一般的によく言われていることのようだが、実践するためには非常にハードルが高いと強く感じた。企業や組織に属していると会社が源泉徴収の手続きを済ませてくれるためなかなか積極的に仕組みを学ぶ機会は少ないが、一方で何もしなければ制度上そのまま税金が引かれるようだ。適切に理解して数字の意味を知ることが重要と感じた。2024/02/02

大先生

9
真似するは結構難しいと思います(汗)副業が赤字で損益通算で課税所得ゼロまでいけば無税達成という理屈はシンプルですが、サラリーマンの副業を雑所得ではなく、事業所得になるように工夫・努力しなければならないところが難しい。事業所得として申告すること自体は誰でも出来ますが、税務署が認めるか否か。まあ、やってみて税務署が修正しろと言ってきたら素直に応じればいいという考えもあるでしょうが…。社会貢献してるんだという気持ちで前向きに納税するのもありかと。と言いつつ、私もふるさと納税はしてますが(笑)2023/11/27

8
副業をしていて赤字が出ている場合に、その赤字を本業で源泉徴収されている所得税の還付というかたちで返してもらい、さらには低所得世帯への公的サービスも受けてしまうことも可能、ということが書かれています。注意点は赤字が還付金として返ってくるかは税務局員次第というところですね。著者のスタンスとしても赤字を狙って出して無税の人になろうということではなく、副業で赤字が出ている間は還付金として返してもらおう、副業が黒字になったらちゃんと納税しようというものなので、そこを勘違いしないようにする必要があります。2021/04/27

yoshi

2
ざっくり振り返ると①サラリーマンの源泉徴収所得税、②副業の事業所得とそれに認められる経費で赤字になった分を③損益通算して確定申告すれば、①の所得税が還付されるというスキームだったかな。ととても興味深い内容だったが、まず何よりも事業所得を得る術を具体的にイメージして行動しなきゃ始まらないなと元も子もない結論に至る。読み終えてそのまま友人にあげてしまったけれど、そこからまた友人とこの先の人生みたいな話ができたことは本の価値以上に貴重な副産物をもらえた気がする。2024/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16950820
  • ご注意事項

最近チェックした商品