あきらめる勇気

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

あきらめる勇気

  • 著者名:古宮昇
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2020/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866801100

ファイル: /

内容説明

■他人の期待に応えるには人生はあまりに短すぎる。

「ホンネで大切なこと」にだけ時間と労力を使おう。
「自分は絶対あきらめない!」
「あきらめずに頑張れ!」
そんな言葉が力になるときもありますが、
頑張りすぎれば疲れて自分自身が壊れてしまうこともあります。

あきらめることは敗北でしょうか。
1つを選ぶということは、同時に何かをあきらめるということです。
1つを手に入れることは、それ以外を全部捨てることだからです。

■たとえば、結婚するということは、独身であること、
そして他の誰かと結婚することをあきらめています。
独立してフリーランスになるということは、毎月の給料や肩書をあきらめるわけです。

人は人生で、必ず何かをあきらめなければいけません。
しかし、その選択をすることで、後悔するどころか、
何かを手に入れ、そして力強く前に進むことができます。

では、「あきらめる」とはどういうことか、
そして、生きていくうえで何がいちばん大切なのか。
その秘密は、他者の声を聴くように、思い込みを外して、
注意深く自分の心の声を聴くことです。

この知恵を生かすことにより、「仕方なく何かをあきらめなければならない」と思っていた状態から、
「自分はこれでいいんだ」と、希望をもてるようになるでしょう。
そして、「積極的に何かをあきらめる」ことで、
自分にとって本当に大切なことにフォーカスし、時間と労力を使えるようになるはずです。


■本書の目次
・はじめに 私も人生でたくさんのことをあきらめてきた

・第1章 人は根源的孤独を生きている
自分の人生の責任は自分しかとれない
死ぬときはあっという間
など

・第2章 感情を感じると「何が起こっているのか」があきらかになる
「あきらめる」という言葉の本来の意味
感情にフタをすると心の声が聴きづらくなる
仕事のセンスのある人は自分の感情に敏感
など

・第3章 その「ワクワク」の正体をあきらかにする
ワクワクするからOKというわけではない
あなたが行き詰まっていると感じているなら
ケース1「理想の自分」をあきらめる
ケース2「ステレオタイプの幸せ」をあきらめる
ケース3「他者からの評価」をあきらめる

第4章 自分の価値観をあきらかにする
自分にとって高い価値観のものは強い意志で行動できる
親から認められることに縛られる人々
など

第5章 豊かな人生のためにあきらめるものとは?
自分がしなくても済むことは大胆にやめてしまおう
「ホンネで大切ではないこと」に意味を見出す
〔仕事の価値を再発見するワーク〕
人は気持ちいいことしかしたがらない
過去の選択を後悔するときは
〔選択・未選択のプラス・マイナスを書き出すワーク〕
失ったものは美しく見える
〔幻想を溶かすワーク〕
大切なものをなくしても代わりはかならず与えられる
〔誰が与えてくれているかを発見するワーク
現状に不満を感じている人に足りないもの
〔恵みを見つけるワーク〕
今の状況に心から感謝できたとき「確信」が訪れる

おわりに 引用文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

66
良書。人生において本当に必要なこと以外をやめるのは、無意識にはなかなかできないこと。自分は何に価値があると感じているかを浮かび上がらせる具体的なワークもあり、ただ読むだけより納得感があった。迷いや悩みに対して書き出す手法も良い。2022/02/06

MI

57
あきらめるとは「ホンネで大切なこと」を明らかにして、自分にとって価値の低いものは手放すこと。著者は臨床心理士。今までのカウンセリングの事例から学んだことが記されていた。何かを選ぶことは同時に何かをあきらめること。人生は選択の連続。自分にとってこれでいいと自信をもって選択できるよう手助けしてくれるワークが書いてあった。印象に残ったワーク「あなたは何について自分自身によく語りかけてますか」など13問の問いをこたえていき、今の自分と向き合うこと。ワークを通して今の自分にホンネで大切なことが見える機会があった。2022/06/14

ののまる

10
さくさくと読めました。定期的に過去の意味づけや、これからやりたいことなどの精神的断捨離をしているが、それでよかったのだわさ〜と確認。2021/08/09

ひとみ

1
ほんとうに読んでよかったと思う。 この類の啓発本はよく読んだが、この本は筆者がカウンセラーなのもあり、自分に落とし込んで考えやすいし、カウンセリングを受けているような気持ちになった。 「あきらめるのは、本質を明らかにすることだ」という帯で、なるほど!と腑に落ちて読み出したが、それに惹かれた人は間違いなく読んだほうがいいと思う。 本の中のワークも、痒いところに手が届く説明や事例が添えてあり、他の本のワークだとしっくりこない結果になっていたが、今回はしっかり向き合えたので驚いた。

Ran_ruuan482

1
「自分の気持ちを整理でき、自分が本当は一体何に価値を見いだしているのかが明らかになった」2021/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16996023
  • ご注意事項

最近チェックした商品