ミドル・テンプルの殺人

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ミドル・テンプルの殺人

  • 著者名:J・S・フレッチャー【著】
  • 価格 ¥1,936(本体¥1,760)
  • 論創社(2020/12発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 425pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784846015909

ファイル: /

内容説明

遠い過去の犯罪が呼び起こす新たな犯罪。深夜の殺人に端を発する難事件に挑む快男児スパルゴの活躍!  謎とスリルとサスペンスが絡み合うミステリ協奏曲。第28代アメリカ合衆国大統領トーマス・ウッドロウ・ウィルソンに絶讃された歴史的名作が新訳で登場!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

飛鳥栄司@がんサバイバー

18
論創社からは『亡者の金』に続いて2作目。前作とは毛色が違いサスペンスミステリ要素が満載の一作。目立った事件ではないものの、地方新聞の副編集長スパルゴが巻き込まれ、やむなく捜査に引き込まれる。小さな手掛かりが、次々と真実へと導く。意外な事実から事件解決の突破口を見出すのだが、これが物語の流れを壊さずにごく自然とサスペンスをマッチさせている。最後の2ページまで犯人がはっきりせず、探偵役のスパルゴのモヤモヤした気分が読者にもよく伝わってくるのだ。本格黄金期の幕開けと同時期の1919年に刊行された傑作である。2017/04/03

Naoko Takemoto

6
本書の刊行が1919年。ウィルソン元米国大統領が絶賛したらしい。古典的だけに多少のダサさは否めないが、ミステリの基本をじっくり楽しませて貰った。あとがきにあるように、本書はトリックよりプロットを大切にしたとあり、私もトリックよりプロット重視、いわゆる動機づけで唸らせるどんでん返しミステリが好みである。事件解決に導くのがスパルゴという新聞記者で、英国紳士らしい誠実さが好ましい。感想とはズレるが、部長刑事の名がラスベリー。その名が出てくるたびにラズベリージャムが舐めたくなって困った。2017/04/19

shiaruvy

3
【2014.02.25 初版】 論創116番 1919年の作品だって。(''Д'') 第28代米国大統領ウッドロウ・ウィルソンが褒めたんだって。たしか民主党でノーベル君の平和賞もろた人だったかな...(あやふやなので調査のこと) 2017/09/06

nac

2
★★★★2023/03/26

チェス

1
良きミステリ。時代背景も興味深く2023/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11542670
  • ご注意事項

最近チェックした商品