- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
料理に添えられるつけ合わせは、ソースに劣らず重要な存在です。
つけ合わせの役割は、メインの料理のおいしさを引き立てること。盛りつけたときの美しさやインパクト、そして食べ合わせの妙(香り、食感、味の変化)により、主役の魅力を引き出します。しかし、ついワンパターンになりがちなのも確か。じゃがいも、にんじん、ほうれん草など、いつも同じ野菜を、同じ組み合わせで添えてしまうことも多いのではないでしょうか。
本書では、サラダやオードヴルのレシピ集でもおなじみの音羽シェフが、身近な素材を使い、自由な発想で作り出した、簡単かつ個性的なつけ合わせを多数ご紹介しています。つけ合わせに悩んだら、ぜひ頁をめくってほしい1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たんぽぽ
18
メイン料理を作るのに精一杯で、付け合せはワンパターンになりがち。 付け合せのバリエーションが欲しいなぁ…と思って読んだ本は期待以上だった。 丁寧な野菜料理の本としても成立してる。これだったら 毎日、じゃがいもの付け合せでもあきなさそうだ。2015/12/19
かめぴ
13
読んだというか、目の保養。ゼラチンで固めない野菜のテリーヌ。これ、いい。ソテーは基本?アスパラはでも皮を剥かないと食べにくいよね。。2017/01/07
ももはな
3
こんな料理をさっと出せるようになりたい。2016/11/16
80UCO
2
つけあわせはあんまり小難しく考えなくていいのかも。新鮮な野菜ならシンプルで十分おいしいもんね2015/06/21
まつ
1
家庭料理にどれくらい生きるかわかんないけど、切り方を変えることで重ねたり乗せたりできるのがおもしろい。つけあわせでメイン料理が大きく表情を変えるのが興味深く、つけあわせ、侮れないなと思う。2019/08/20
-
- 電子書籍
- カラマーゾフの兄弟 1 中公文庫
-
- 電子書籍
- 対話して行動するチームの作り方
-
- 電子書籍
- プレイボーイ大作戦【分冊】 11巻 ハ…
-
- 電子書籍
- MJ無線と実験2020年12月号
-
- 電子書籍
- 六花爵と螺子の帝国 すべては恋のせいで…