- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
まんがで楽しく中学地理の要点がつかめる本。まんがだから、わかりにくい箇所も楽しく読めて、スイスイ頭に入る。各項目の最後には、要点のまとめもついているので、定期テストなどに通用する実力がバッチリ身につく。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルカリオン
7
p129 日本の地形▼山地:環太平洋造山帯に属し、中央部に日本アルプスがそびえる→国土の4分の3が山地と丘陵地で、火山が多い。日本アルプスの東側にフォッサマグナがのびる。日本の山地・山脈はここを境目にして、東日本では南北方向に、西日本では東西方向にのびている▼川と平地:日本の川は世界の川と比べて短く、流れが急。川が土砂を運び、扇状地と三角州を形成▼海岸と近海:三陸海岸や志摩半島にリアス海岸。日本列島の沖に海溝や大陸棚が広がる。2025/02/26
おひさま家族
6
小6次男。このシリーズの最初に読んだ数学が面白すぎたので期待ほどではなかったですが、次男は気に入って繰り返し読んでます。中学入学準備として楽しく読めていいのかなと思うので他の教科も揃えようか考え中。2021/10/02
Sayaka
5
図書館本。普通に漫画が面白く、小4次女が漫画として楽しんで読んでいる。退屈になりそうなあたりでギャグをぶっこんで来るので飽きないらしい。このシリーズ揃えてもいいのだけど、とりあえず図書館で借りて読破しよう。2022/04/14
YAS
4
話に関係ないギャグもあっておもしろいです!勉強もできる。2023/01/01
さーちゃん
1
10歳2ヶ月 タイトルは「中学社会.地理」だが小学生も大人も楽しめる。5年生の長女曰く学校の社会で習っていることもたくさん掲載されているそうだ。とにかく漫画が最高に面白い!長女初めは本棚の本書に興味を示さなかったが、読む本が無いとこちらを手に取り数ページめくると「面白いっ‥‥‼︎」ノリツッコミが最高だそう。母も全頁のボケとツッコミ、個性豊かな破茶滅茶キャラクターに笑いっぱなし。それでいて重要用語等分かりやすいのでイメージしやすく記憶に残る。こんな楽しい漫画を読みながら世界の地理が学べるなんて今の子は幸せ!2022/05/27
-
- 電子書籍
- 漫画パチスロパニック7 2019年12…
-
- 電子書籍
- 【単話売】隣の男はよく食べる 4 マー…
-
- 電子書籍
- 月刊!スピリッツ 2017年8月号(2…
-
- 電子書籍
- サッカーダイジェスト - 2016年1…
-
- 電子書籍
- なぜトイレのフタをするだけでお金持ちに…