内容説明
【第18回(2020年)開高健ノンフィクション賞受賞作!】両手の指9本を失いながら〈七大陸最高峰単独無酸素〉登頂を目指した登山家・栗城史多(くりきのぶかず)氏。エベレスト登頂をインターネットで生中継することを掲げ、SNS時代の寵児と称賛を受けた。しかし、8度目の挑戦となった2018年5月21日、滑落死。35歳だった。彼はなぜ凍傷で指を失ったあともエベレストに挑み続けたのか? 最後の挑戦に、登れるはずのない最難関のルートを選んだ理由は何だったのか? 滑落死は本当に事故だったのか? そして、彼は何者だったのか。謎多き人気クライマーの心の内を、綿密な取材で解き明かす。
≪選考委員、大絶賛≫
私たちの社会が抱える深い闇に迫ろうとする著者の試みは、高く評価されるべきだ。――姜尚中氏(政治学者)
栗城氏の姿は、社会的承認によってしか生を実感できない現代社会の人間の象徴に見える。――田中優子氏(法政大学総長)
人一人の抱える心の闇や孤独。ノンフィクションであるとともに、文学でもある。――藤沢周氏(作家)
「デス・ゾーン」の所在を探り当てた著者。その仄暗い場所への旅は、読者をぐいぐいと引きつける。――茂木健一郎氏(脳科学者)
ならば、栗城をトリックスターとして造形した主犯は誰か。河野自身だ。――森 達也氏(映画監督・作家)
(選評より・五十音順)
目次
序幕 真冬の墓地
第一幕 お笑いタレントになりたかった登山家
第二幕 奇跡を起こす男と応援団
第三幕 遺体の名は「ジャパニーズ・ガール」
第四幕 エベレストを目指す「ビジネスマン」
第五幕 夢の共有
第六幕 開演! エベレスト劇場
第七幕 婚約破棄と取材の終わり
第八幕 登頂のタイミングは「占い」で決める?
第九幕 両手の指九本を切断
第十幕 再起と炎上
第十一幕 彼自身の「見えない山」
第十二幕 終演~「神」の降臨~
最終幕 単独
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ろくせい@やまもとかねよし
breguet4194q
のっち♬
Kepeta
美紀ちゃん
-
- 電子書籍
- 星の願い事【タテヨミ】第55話 pic…
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は王子の本性(溺愛)を知らない…
-
- 電子書籍
- 秋の目玉 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 鎌倉おやつ処の死に神 2 富士見L文庫
-
- 電子書籍
- ななこまっしぐら! (4) バンブーコ…