ウソみたいだけど実在する! 世界のめっちゃスゴい国

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader

ウソみたいだけど実在する! 世界のめっちゃスゴい国

  • ISBN:9784533142703

ファイル: /

内容説明

【イラストで世界の驚きの国を楽しく学べる!】
世界には、大人も子どももビックリの「めっちゃスゴい国」がたくさんあります。
・オールカラーのイラストで、世界中の驚きの国を楽しく紹介。
・「行ってみたい」というお子様の好奇心をかきたてます。
・宗教、人種、習慣といった、世界の多様性を楽しく学ぶことができます。
※すべての漢字にふりがな付き。

■ウソみたいな文化・習慣のある国
・牛は聖なる動物です!(インド)
・神様がアイドル?(インド)
・頭を触ってはいけません(タイ)
・国旗が四角じゃない!(ネパール)
・真っ青な街がある(モロッコ)
・ピンクの街がある(インド)

■ウソみたいな自然・気候の国
・太陽が沈まない!(グリーンランド)
・太陽が出っぱなしか沈みっぱなし(ノルウェー)
・真夏に気温が50℃を超える!(ジブチ)
・気温がマイナス50℃になる!(サハ)

■ウソみたいな祭り・大会のある国
・トマトをぶつけ合うんです(スペイン)
・走る牛の大群から逃げ回る!(スペイン)
・奥さんをかついで走る!(フィンランド)
・携帯電話を遠くまで投げたら勝ち!(フィンランド)
・クリスマスにケンカする祭りがある(ペルー)

■ウソみたいな食べ物・食習慣がある国
・カレーは手で食べます(インド)
・「コーヒー休憩」が法律で決められてます(フィンランド)
・朝ごはんは登校中に食べるんです(台湾)

※この電子書籍は2020年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

71
子供向け世界雑学。[第1章:大人もビックリする、ウソみたいな国]シーランド公国、ハットリバー公国[第2章:ウソみたいな文化・習慣・法律のある国][第3章:ウソみたいな自然・気候の国][第4章:ウソみたいな祭り・イベントのある国][第5章:ウソみたいな食べ物・食習慣がある国][第6章:ウソみたいな人がいる国][第7章:実は世界一なんです]▽世界は広い▽公共図書館(電子図書館)の電子書籍で借りてPCで読了。割と読めたけどパラパラと気になったページを探すのが面倒かな、しおり機能を使ってみればいいのかな模索中。2023/02/27

棕櫚木庵

24
子供向け?の本.いろいろな国あるんですねぇ.例えば,「未承認国家」というと政治的な背景を思い浮かべるけど,一家で勝手に独立宣言,国の収入源は爵位のインターネット販売なんて「国」も(pp.12ff).一方,マルタ騎士団が領土のない国として承認されているの(p.15)は知らなかった.青い街(インド,モロッコ, p.32ff)には行ってみたいなぁ.元ウルグアイ大統領ホセ・ムシカ(p.112)は他の本を探してみよう,などなど.見下したり,崇めたりじゃなく,ただ,ヘェって驚いている感じが気持ち良い楽しい本でした.2022/08/26

milk tea

24
『なるほど!ザ・ワールド』(←これ知ってる人がいてくれると嬉しいな)のおこちゃま版。 2022/04/20

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

19
「国」であることの3つの条件、土地がある・人が住んでいる・主権がある、を満たしていても国と認められていない未承認国家についても触れられていて驚くことばかりです。男性しかいない、国土がない、国民は家族だけ、と驚く紹介や、文化や習慣、気候なども。一番驚いたのはバンコクの正式名称でした!2023/03/18

ganesha

6
ウソみたいな文化や習慣、食べもの、自然や気候などを国のデータとともに紹介した一冊。イラストたっぷりで子どもでも楽しく読めそう。砂漠の条件は乾いていることで砂の有無は関係がないこと(だから世界一大きな砂漠は南極)と、エストニアのパン事情に感心しつつ読了。2023/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16659052
  • ご注意事項

最近チェックした商品