数学ガール<br> 数学ガールの秘密ノート/確率の冒険

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

数学ガール
数学ガールの秘密ノート/確率の冒険

  • 著者名:結城浩【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 特価 ¥880(本体¥800)
  • SBクリエイティブ(2020/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784815606039

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、わかりにくく誤解されがちな「確率」を扱った数学物語です。「僕」と三人の数学ガールが「確率」に関する問題を対話しながら考えていくようすが描かれます。確率の基本から始まって、条件付き確率、集合と確率の関係などを一つ一つ学びます。単なる計算だけではなく、病気の検査における偽陽性・偽陰性の問題や、確率が誕生するきっかけとなった歴史的問題まで扱います。
確率は、保健や医療といった身近な分野から、製品の故障や機械学習といった科学技術の分野まで幅広く登場します。中高生はもちろんのこと、大学生から社会人まで幅広く楽しめる本書で、生涯を通じて役に立つ確率の基礎を固めましょう!

※本書は『数学ガールの秘密ノート/やさしい統計』(2016年刊行)の姉妹編です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

美東

24
良書。直感に惑わされないよう《全体は何か》という問いかけを身につけたい。そのためには、おりにふれて再読が必要!2021/03/07

まえぞう

22
確率の話しは得意分野です。煩わしくはありますが、そんなに難しい概念が入らないからだと思います。ただし、ベイズ統計は別です。これにはいつも「騙された感」がつきまといます。また、最後にでてくる「A校でもB校でも男子の方が合格率が高いのに、両校を合わせると女子の合格率が高くなることがある」という話しは、知ってはいても感覚的にはついていけません。2024/02/11

rosetta

22
初めて読んだシリーズだが面白かったので他の本も読んでみたくなった。この本で注目は第4章命に関わる確率。問題 ある国では全人口の1%が病気に罹っている。罹っている人を検査すると90%で陽性、罹っていない人を検査すると90%で陰性。ある人か検査を受けて結果が陽性だった場合病気に罹っている確率は? 90%だと思った貴方は大間違いです。答えは8.3%。なんでそうなるのか分からない人はこの本を読んでください。2021/05/04

キリル

16
解説を読むとなるほどと思うのに、あまり分かった気にならない、<全体は何か>をよく考えないと痛い目に合う確率がテーマ。いまいち理解が乏しかった条件付き確率が普通の確率と比べて見ている<すべての場合の数>が違うということを定義の変形から具体的に考えられたのでよく分かりもやもや感がとれました。なぜか直感と外れるのに真実!なこともある不思議で面白い存在ですが、命に関わるとなると90%だと思ったら実は10%以下だったというのはとても恐ろしい話です。この確率が見ていた<全体は何か>を見ることを気に留めて置きたいです。2021/01/01

えも

13
「確率」の腑に落ちないところは、全体=分母が何かってところだったんですね。腑に落ちました▼疑陽性と偽陰性の話題は、直感と違った結果になるから、この時期、是非とも書いておきたかったんでしょう。2021/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16809379
  • ご注意事項

最近チェックした商品