新版 魂のゆくえ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新版 魂のゆくえ

  • 著者名:ピーター・バラカン【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • アルテスパブリッシング(2020/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865592085

ファイル: /

内容説明

ソウル・ミュージックガイドの決定版として愛され続けるロングセラー(11刷)に、11のプレイリスト=全448曲を加えた新版の登場です。

FM番組『バラカン・ビート』『ウィークエンド・サンシャイン』や
NHKワールド『ジャパノロジー・プラス』などラジオやテレビでおなじみ、
ピーター・バラカンが、ゴスペルからヒップホップまで、
アメリカのソウル・ミュージックの歴史とスターたちを語った本書は、
多くのミュージシャンやリスナーに支持され、ロングセラーとなっています。

この30周年記念版は、著者が各章ごとに新しく選んだ合計448曲のプレイリストを、
ストリーミング・サービスのSpotifyに作成し、
リンクQRコードと書き下ろしの解説を加えた新版です。

ヒップホップがポピュラー音楽の主流となっているなか、
若いリスナーたちがブラック・ミュージックの歴史に
新たな関心を寄せている今、最適の入門書としてお薦めしたい1冊です。

※本書は、2008年に弊社から発売した『魂(ソウル)のゆくえ』の改訂新版です。
1989年のオリジナルの新潮文庫版発売から数えて今年が30周年にあたります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らぱん

55
著者にとってのソウルは自分を解放してくれる音楽だと話は始まる。まるでいつものラジオで聴いているように音楽を読んだ。 彼が愛するソウルという音楽とはどういうものか。ソウルの歴史の前史はゴスペル。R&B、モータウン、サザンソウルへ。ニューオーリンズとフィラデルフィアに触れて、ソウルとファンクやロックの関係。ソウルの全盛期のスーパースター。ディスコ・ブームが齎したソウルの死。…たくさんのミュージシャンと楽曲の紹介があり、レーベルの説明に裏話やエピソードがあり、それぞれの時代の社会背景との関係性などもある。↓2020/09/01

クラムボン

17
2019年に新版として2度目の復刊となったそうだ。70年代の半ばには、わずかの例外を除いて終わったと言う《ソウルミュージック》だが、復刊を望んだ熱烈なファンがいるのだろう。私はライトなリスナーだが、ソウルの息の根を止めたのがディスコ・ミュージックだと聞かされると、ブームの凄まじさを今更ながら感じる。ゴスペル、R&B、モータウン、サザンソウル、ファンクと変遷し、数々の名曲を生んだソウルの死は寂しいが、ピーター・バラカンが終章で紹介した最近の西アフリカや中米の音楽に心惹かれた。何やらソウル(魂)を感じるな。2022/04/01

naomi_chi

3
一家に一冊。Spotify登録者ではないけどQRコードでプレイリストに飛ぶのはありがたい。2019/12/24

山田

0
ピーター・バラカンさん、その名も存在も知らなかったのだけど、近く彼が出演するイベントに行くことになり手に取った。ロンドン大学日本語学科を卒業、音楽出版社で著作権関係の仕事に就くため来日、1980年に退社後、執筆活動やラジオ番組への出演を始める。/この本は、ソウル・ミュージックを中心に、音楽の歴史や特徴を解説したもの。2025/04/05

Qfwfq

0
★52020/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14385755
  • ご注意事項

最近チェックした商品